μpapa
ファン登録
J
B
聖武天皇の時代、天平12年(740年)僧行基によって建立されたと伝えられ、 平安初期にはすでに世に知れた名刹であったと思われます。 また当寺の薬師如来坐像は僧行基が自作奉安したものと伝えられています。 清和上皇が巡礼された大和・山城・摂津3ヶ所、国内13ヶ寺のひとつに数えられ境内にある神野寺聖天堂では、子孫繁栄・商売繁盛を願い多くの参拝者が訪れています。 また、当寺の「銅像菩薩半跏像」は国指定重要文化財に指定されています。 地元自治体のHPより引用
自然堂哲
背景にトタン壁のようなのが味なんでしょうねぇー。 私ならもっとアンダーでもっと部分的に撮りそうですが、 私には及ばない切り取り、勉強になります!!
2017年01月02日22時54分