写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

色褪せ始めた森を行く

色褪せ始めた森を行く

J

    B

    先日撮ったミサゴです。 紅葉も終盤となり、色褪せ始めた当地の森の上空を飛んでいました。 当地ではコンスタントに見られる鳥ではないんですが たまにこうして山奥にあるダム湖に魚を捕りに来ます。 でも、冬になると多くの湖やダム湖が結氷してしまうし 魚も深場に潜ってしまうため 当地のミサゴたちはもうすぐ南の方に旅立ってしまいます。 もうじき、当地のミサゴたちがお邪魔すると思うので 南の方にお住いの皆さんは暖かく迎えてやってくださいね^^

    コメント22件

    ラボ

    ラボ

    色付いた山の背景にゆったりと飛ぶ姿、カッコいいですね~ どういう訳か、猛禽さんは殆ど見かけません・・・ 是非、私の所にも来て欲しいものです。 大歓迎してあげるのに・・・

    2016年11月07日21時53分

    THUMB

    THUMB

    やはり猛禽は空の王者の風格がありますね♪ 是非うちの方にも寄ってもらいたいです!(*^^*)

    2016年11月07日22時05分

    YD3

    YD3

    美しく感じます...

    2016年11月07日22時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん 関東なら越冬するので きっとラボさんの近所にも行くんじゃないかと思いますよ! ただ、もともと数は多くないので、運任せのところはあるかもしれませんね。 見かけたら歓迎してやってください。

    2016年11月07日22時11分

    potei

    potei

    悠然とカッコイイ姿ですね〜(^^) ミサゴさんは名古屋港で時々会いますが、いつも下から見上げる構図となり、 こういった横方向からの撮影にはとても憧れますよ♪ 自分ですが、最近仕事が急激に忙しくなってきていまして、 PCに向かう時間が取れなくなってきています。訪問が遅れがちですがご容赦下さい。

    2016年11月07日22時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    THUMBさん ミサゴは東北や北海道の個体はみんな南で越冬するので 関東から南の方では冬になると数が増えると思います。 海のほかにも内陸の湖沼や河川にも来るので 是非THUMBさんも会えるといいですね!

    2016年11月07日22時14分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    YDさん ありがとうございます。 やはり逆光フェチのYDさんですね^^ 逆光に極端に弱いレンズの開放なので描写甘々ですが 逆光のおかげで立体感と柔らかさが出せました。

    2016年11月07日22時18分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん お忙しい中、コメントありがとうございます^^ 空抜けの方が撮りやすいですが やはり斜面背景で撮れるといいですよね! 欲を言えば紅葉の最盛期に撮りたかったですが いい光の中を飛んでくれたミサゴ君に感謝です。

    2016年11月07日22時24分

    Biwaken

    Biwaken

    格好いい飛翔シーン、いいですね! トビ以外の猛禽類を見た事がほとんどないので、是非こちらにも来て欲しいですね^^ 逆光に輝く羽が美しいです!

    2016年11月07日22時30分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 琵琶湖にも来ると思うので、水辺で待ってると会えるかもしれませんよ! 実際カッコイイので、Biwakenさんも会えるといいですね^^

    2016年11月07日22時49分

    chii☆

    chii☆

    飛んでる姿❤️ 悠々としてて良いですね〜(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡ 鳥を見てると、自分も一度飛んで見たいと思っちゃいます! 紅葉もう終わりなんですね! こちらは今からが本番です* (Ü*ૢ) ♪♪

    2016年11月08日09時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    chii☆さん 鳥が飛んでる姿って、いいですよね! ミサゴは翼がとても細長くて 独特なシルエットがカッコイイんですよ! ここは少し標高があるので、紅葉も終わりかけです。 当地でも平地は今がちょうどいい感じですよ^^

    2016年11月08日12時32分

    バジル2022

    バジル2022

    なんと気持ちよさそうに飛んでいることでしょう(*^-^*) ちょっと遠いですが、四国で首を長くして待ってます♪

    2016年11月08日15時43分

    Pleiades

    Pleiades

    猛禽類が翼をいっぱいに広げて飛ぶ姿はカッコイイですね^^ 背景の色合いも綺麗です。 寒くなると南へ移動するんですね。 知りませんでした。

    2016年11月08日17時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん 確かに気持ち良さそうに飛んでましたよ! 人生いろいろさんの地元は、ため池が多いのでミサゴもたくさんいますよね! 当地のミサゴ君も行くかもしれないので、温かく迎えてやって下さいね^^

    2016年11月08日19時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん そうですね。 ミサゴは翼が長いのでスタイリッシュに見える猛禽類です。 風を切って悠々と飛ぶ姿はカッコイイですよね! 他の国から海を越えて渡ってくる以外に 国内で小規模な移動をする鳥は案外多いんですよ! Pleiadesさんの所もそうですが 雪の降る地方では鳥たちも南に渡って越冬することが多いです。

    2016年11月08日19時57分

    ◇ゆっき◇

    ◇ゆっき◇

    この流線型・・・ ほんと無駄のない作りですよね・・ 羽根の角度とかほんと美しいなあ

    2016年11月11日17時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ◇ゆっき◇さん 生き物たちの造形美は、本当に美しいですよね! この鳥は水中に急降下して魚を捕まえるハンターでもあるんですよ! 空を飛び、毎日新鮮な刺身を食べるという羨ましい生活をしてます^^

    2016年11月11日18時53分

    バライタ

    バライタ

     紀伊半島まで来るのでしょうか?半島の先端、潮岬は本州 最南端ですので、あんまり雪が積もらないんです

    2016年11月11日19時33分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    バライタさん 紀伊半島にもいきますよ! 私は以前、十津川沿いのダム湖とか、日高川の河口付近などで見たことがあります。 バライタさんも見かけたら暖かく見守ってやってくださいね^^

    2016年11月11日20時00分

    ちりめんじゃこ

    ちりめんじゃこ

    なるほど! 当地のF干潟は、冬の干潮時前後にミサゴがでかいスズキを捕るので有名です。 それが頻繁にみられるということは、冬の移動組が混じってるのですね ^^

    2016年11月13日22時20分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ちりめんじゃこさん そちらに当地のミサゴもお邪魔してるかもしれませんね! でかいスズキをたくさん食べて、春になったら元気に戻ってきて欲しいです^^

    2016年11月13日22時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 瞑想 ~色づき始めた森で~
    • 負けるもんか
    • 枝の上からこんにちは!
    • 黒いドレスの貴婦人
    • 雪ん子
    • 君を守って生きていく

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP