写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

ピーナッツ入りの方がよかったんだけど

ピーナッツ入りの方がよかったんだけど

J

    B

    クーラーを利かせて一息ついたところで、遅いランチタイム。 ダイエットと健康を兼ねて(ウソです)、赤ワインと亀田の柿の種で済ませます。 柿の種はセブンイレブンのくじ引きで当たったんですけど、ピーナッツ入りの方がよかった。 「ピーナッツなし」の大きなサブタイトルを見て、ガッカリしました。 メインタイトルを脅かしそうな「ピーナッツなし」の大きなサブタイトルから推測するに、「ピーナッツが入ってないぞ!」という消費者からのクレームがかなりあったんでしょう。

    コメント4件

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    ピーナッツの入って居ない柿の種、これが本当の柿の種ですよね。 柿ピーって別の商品ですね。

    2016年11月06日22時30分

    たま407

    たま407

    プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) 母方の田舎が新潟だったので、亀田の柿の種は四角い缶に入った工場直送?の本物を送ってきたものです。 確かにそうなんですが、柿の種<柿ピーのイメージが強くて混同され気味です。 だから早とちりのお客さんが柿ピー買ったつもりが柿の種だったので、クレーム付けてきたことが「ピーナッツなし」の大きなサブタイトルを生んだのではないかと推測したんです。

    2016年11月06日22時39分

    ◇ゆっき◇

    ◇ゆっき◇

    ピーナッツ無し(>_<) うーん・・これはピーナッツの入ってないキャラメルコーンに匹敵しますよね・・・ 私の中ではピーナッツが主役なのになあ

    2016年11月10日10時53分

    たま407

    たま407

    ◇ゆっき◇さん コメントありがとうございます(=^・^=) あぁキャラメルコーン、大好物です。氷菓「しろくま」同様、食べ過ぎて太ってしまったこともあります(笑) いま亀田製菓に電話で聞いてみたところ、やはり下記のような回答でした。 「主力商品は柿ピーなんですが、柿の種100%も食べたいと要望があり、当初はパッケージに『柿の種 100%』と表示して発売したんです。ところが今度は『柿ピーだと思ったのに』というクレームが寄せられるようになって、誤解のないように『柿の種 ピーナッツなし』の表示に替えた次第です」 柿の種はそもそもピーナッツが入っていないものですが、時代の変遷で柿ピーが定着し、屋上屋みたいな表示にしないと消費者が誤解するようになったんですね。

    2016年11月10日12時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP