基線長
ファン登録
J
B
裏磐梯の紅葉です。奥山の自然のままの紅葉です。 SUMMICRON-M 90mmF2 (3rd (E55))
こんばんは。沖縄の写真は抜けのいいCANONの色出しのために直前で11-23のレンズを買い戻したしだいです。 メーカーの色出しが少しづつわかってきたので適材適所で使っております。 なのでマウントが増えてしまい大変です。 最近はまたFUJIを買い戻そうかと・・・・ CANONの青は抜けがいいのとやや赤みを感じるので自分の見た青空のイメージに出来るです。ライカの青は彩度をあげた時にエメラルドグリーンを混ぜたような?CCDぽい印象的な作品になる気がするんです。(あくまでも自分的なイメージです) もちろんライカの青空の色は好きで、M8・M9がのどから手が出るくらいほしいですが。 今回はPHOTOHITOやPIXTAでのアップを想定していたので青空はCANONに託しました。
2016年11月08日22時36分
かいちゃんパパさま、有難うございます。 キャノンの青は、抜けがいいですね。オリンパスも素晴らしいですね。ライカは、ホワイトバランスをデフォルトで撮ると、個性的な・・(笑い)色使いのところがあるように感じます。ただ、レンズによっても随分と違うようにも思いますし・・。?の多い世界です(^^)
2016年11月09日07時22分
出たとこ勝負のM8M9が使ってみたくて。 ご意見を聞かせて頂けると、ありがたいです。 そういえば、Tの新型が発表されましたね。 ファームウェアのアップデートがあればありがたいですね。
2016年11月09日18時25分
かいちゃんパパさま。ありがとうございます。 Tの新型の情報知りませんでした。今、確認しました。チタンのものがいいですね(笑)。M8, M9は、内蔵システムがクラシックですからね〜♪
2016年11月09日21時17分
かいちゃんパパ(休憩中)
こんばんは、いよいよ紅葉シーズンですね。 中望遠が欲しいシーズンが来てしまいました。 赤をきれいに納めたいですよね。 和っぽい朱色に優しい背景の色がまた絶妙ですね。 自分なら一つ覚えで彩度上げちゃいそうです。 流石ですね♪
2016年11月05日22時54分