写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

toshi_k toshi_k ファン登録

望遠レンズによる勾玉星雲付近

望遠レンズによる勾玉星雲付近

J

    B

    70~200mm望遠ズームによる勾玉ですが、左右の色のアンバランス、スケアリングのまずさ、赤のあぶり出しの限界と様々な問題を抱えた写真ですが、参考にアップしました。出来るだけRGBを揃えたのですが、なんで左側が黄色、右側が青色が強調されるのか謎です。FSQ106に同架したノーマルD800の画像です。 2016.11.3 1h~1h50m ISO1000×9枚 f2.8→4.5 トリミング

    コメント4件

    kem.kem

    kem.kem

    最近晴天なのに、PM2.5のせいでモヤモヤ。撮影する気になりません...orz

    2016年11月05日21時12分

    yoshim

    yoshim

    それでもノーマル機でしっかり写っていて空のよさを感じます。 左右の色は、言われなければ気づきませんでしたが、言われてみたらどうしてでしょうね??当初、このあたりは背景に色がついているからではないか、とも思ったのですが、良く拝見すると星の色に左右差があるような気もします。とすると、おっしゃるように、スケアリングのわずかな傾きがあって、左右で色収差の違いがあるのでしょうか。まあ、わからないので適当な事を言っている気もします。

    2016年11月06日00時03分

    toshi_k

    toshi_k

    kem.kemさんおはようございます。昨晩ヒゴタイに行く予定でしたが、娘夫婦が熊本から帰省してきましたので、あえなく中止。たしかにPM2.5の影響はひどいですね。

    2016年11月06日07時07分

    toshi_k

    toshi_k

    yoshi-tamさんおはようございます。以前takuro.nさんからは光軸のずれ、ピントのずれで星に色収差が現れるとの忠告をいただきました。そういえば同じシステムで同じ対象でした。Nikonに一度、画像とも修理依頼かな(+_+)もしかするとVRが悪さしてるのかな?露よけ用レンズフードの加熱も若干影響しているかも? このレンズそう安くないのになー、絞りも4.5まで絞ってしかもトリミングしてこの星像とはアポゾナーを見習ってほしいものです。

    2016年11月06日07時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtoshi_kさんの作品

    • スバル(2015年 再処理)
    • さそり座
    • お盆の天の川 再処理
    • 冬の銀河
    • 夏のおわりに コンポジット
    • 核4枚合成

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP