写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

初 網状星雲(久々のFS60-CBで)

初 網状星雲(久々のFS60-CBで)

J

    B

    《撮影データ》 2016年11月3日 19:50~撮影 カメラ:CANON EOS kiss X2(改造機) レンズ:FS-60CB + フラットナー = 374mm f6.2 ISO:1600 SS:500秒 インターバル:無し ライト4枚 ダーク8枚 フラット16枚 フラットダーク16枚 ステライメージ → LightRoom

    コメント26件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ステラショットを使っていい感じで撮影できていると思ったら、雲で中断。 結局ライト画像は4枚だけ。この後、鏡筒をGINJIに変えて馬頭星雲を狙いましたが、ガイドがとんでもない状態で早々にリタイヤしました。今夜も皆さん賑やかにやっておられるでしょうね。いいなぁ~。

    2016年11月04日20時34分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは ライト4枚だとちょっと厳しいですね。 でも、初挑戦でこれだけ写っていれば、次回は凄く期待が持てますね。

    2016年11月04日21時28分

    yoshimpc

    yoshimpc

    確かにライト四枚はきついですが、暗いところでしっかり露光をかけてコントラストも良さそうだし、あまりノイズも目立たずいい感じなんじゃないでしょうか。フラットもしっかり合っていますね。背景の色の傾斜はちょっと気になりましたが、ここはもしかしたら本来こういう背景の傾斜があるのかも??他の人のを見て、カブリなのか本当の色なのか判断すると面白いかもしれません。

    2016年11月04日21時43分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんばんは。 綺麗な色をしていますが、網状というより鋭い吻を持つ吸血獣みたいな星雲ですね!

    2016年11月04日22時30分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、ありがとうございます。 この撮り始めまでは順風満帆だったのですが、雲で中断してからはケチがついたのか、ステラショットは言うことを聞かなくなるし、鏡筒をGINJIに変えると縦方向にガンガンズレるし…。 「振り出しに戻る」という感じです。今もオリオンがキレイに見えたのでセッティングを始めると全天、雲・くも・クモ…。泣きそうです。

    2016年11月05日00時59分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 初めての対象でしたのでかなりワクワクしての撮影となりましたが、それだけに反動が大きかったです(涙)DPPとEOS Utilityでのフラット撮影にも少し慣れてきました。 なるほど…。これからは初めてのものを処理する前に下調べをするようにします。

    2016年11月05日01時03分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、ありがとうございます。 takuro.nさんのお許しをいただいたので、LightRoomで彩度アップ等をしたのですが、ちょっと赤を強調し過ぎたのかもしれません。上手な方のはもっと青がキレイに出ているので、そんな仕上げになるよう頑張ります。

    2016年11月05日01時06分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    カイヤン二世さん、こんばんは。 いい感じに仕上がってると思いますよ、コントラストと彩度の効いた感じは 非常に自分好みです。L画像がもっと稼げれば良かったのですが、こればかりは 仕方ないですよね。^^;

    2016年11月07日19時13分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    棕櫚の影さん、こんばんは。ありがとうございます。 実はこれを撮った直後、本命の馬頭星雲を狙うべく、鏡筒をGINJIに替え、バランスを取り直して準備をしたのですが、全くというか、赤経方向(縦方向)のズレが激しく、撮影には至りませんでした。その後、自宅にて調整するものの全く同じ症状で、キレイな星空の下、何も撮れないという日々が続き、昨夜は無性に虚しくなり、しばらく(いつまでになるかわかりませんが)天体はお休みしようかという気持ちになりました。ステラショット購入も見送りです。いつもいつも助けていただいているのにすみません。m(_ _)m

    2016年11月07日19時20分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは やはり架台に問題があるのでしょうか。 反射望遠鏡だと重すぎるのかもしれませんね。 ただせっかくの秋から冬に向けての好シーズンなので、望遠鏡ではなくカメラレンズで撮影されてはいかがでしょうか。 かなり軽くなるので、ガイドもうまくいくかも知れません。 準備するものは、ステーとアルカスイスのクランプぐらいでいいと思います。 http://photohito.com/photo/4624489/ 画像はカメラレンズではないですが、風が強い時は100㎜ぐらいのレンズを付けて、撮影するとぶれずに綺麗に撮れます。 また、50㎜ぐらいのレンズで撮るとどんなに風が吹こうが大丈夫です。100㎜のガイド鏡で50~100㎜のレンズだとすごく余裕があって楽しいですよ。 せっかくの好シーズンなので、気軽に撮影されては如何でしょうか^^

    2016年11月08日18時41分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、ありがとうございます。ご心配をおかけして申し訳ありません。 お返事をかなり書いたところで全部消えました。タブレットにまでバカにされている感じです(涙) 赤道儀には問題はないと思っています。というのも、オリオン大星雲、アンドロメダ、スバルが撮影できたからです。しかも北極星が見えない自宅からでも結構いい感じで撮影できていました。 おかしくなったのは網状星雲を撮った後です。反射望遠鏡に替えて馬頭星雲を狙おうとしましたが、ガイドが縦方向にズレて撮影できませんでした。自宅で試写した時はバッチリでした。 思い当たるのが、ハ塔寺では北極星が見えるので、北極星を見ながら極軸合わせをし、高度調整ネジを久々に触りました。自宅での撮影ではドリフト法を左右のみでやっていましたので。 その時に間違って合わせたのかと思い、自宅で北極星が見える道路まで出て極軸合わせをやり直しました。その後いつものようにドリフト法で左右を合わせて撮影しようとしましたが、同じ症状でした。私も鏡筒が重くてバランスが悪い(今までは偶然バランスが取れていた)のかと思い、軽いFS60に載せ替えてみましたが、同じ症状でした。連日、キレイな星空の下、何時間もゴソゴソとやりましたが、どうにもならず、どこが悪いかもわからず、虚しさだけが強くなっていきました。こんなことも解決できないようでは、いつもいつも人を頼ることになります。それで、星空はこちらで見せていただくことにして、昼間の写真に専念しようかと考えました。SXW赤道儀がGINJIをガイドできることはこれまでの写真で立証済みです。せっかく良い赤道儀を譲っていただいているのに申し訳ありません。m(_ _)m

    2016年11月08日19時27分

    婆凡

    婆凡

    いろいろと試されたんですね。 状況をお聞きしてなんとなくなのですが、 ガイドカメラとスターブックを接続しているケーブルに断線もしくは端子の接触不良はありませんか? 赤経方向に信号が送られていない可能があるのではと思いました。 また、スターブックの設定で赤経方向の信号の大きさの設定が適正でしょうか? 信号が送られているのに、スターブックが反応していない可能性があるのではと思いました。 もう一点ですがソフト、phd2だと思うのですが、赤経方向の信号出力の設定が大きすぎたり小さすぎたりはしていませんか? 機器のセットの仕方とか、バランスではなさそうなので、ケーブルなどを確認してみてもと思いました。 もしもう試されていたらすいません。

    2016年11月08日19時55分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、ご丁寧にありがとうございます。 お恥ずかしい話、スターブックに赤経方向の信号の大きさの設定があること自体知りませんでした。ただ、そのような設定は一度も触ったことがありません。 今回はほとんどステラショットで行いましたが、最後にPHD2も試してみました。前回、ハ塔寺で設定を触ってもらっていたのを思い出し、再インストールをしましたが、症状は変わりませんでした。 ケーブルは確認できていません。ヤフオクで作っていただいた断線しにくいソフトタイプということで安心し切っていました。 本当にいつも親身になってご心配いただきありがとうございます。<(_ _)>

    2016年11月08日20時11分

    yoshimpc

    yoshimpc

    赤緯ですとバックラッシュ地獄で私もadvanced-GTでひどい目に会いましたが、赤経ということなので、まずはきちんと極軸を合わせてみることでしょうね。ドリフト法は左右のみならず高度調整もできますから、PHD2でどちらもやってみるといいと思います。  しばらく撮らないつもりであれば、撮らない日に極軸だけ、と考えて合わせてみて、もしうまくいったら儲けものなので撮影に入ってもいいと思います。  あと、ガイドがずれるというのは、ハンチングして(過剰修正)いるのか、修正が足りないのかどちらでしょう。もしくは全然修正されずどんどんずれていくのか?それによって原因も切り分けられると思いますが、、。

    2016年11月08日20時34分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは 赤道儀とスターブックをつなぐケーブルは問題ないと思います。 ガイド鏡の信号をスターブックに入れる4極4芯の電話線ケーブルのコネクター部分の断線、端子の接触はいかがでしょうか? またフェライトコアの脱落などないですか?あとは、そのケーブルを短くするというのもありかなと思います。 ヤフオクで購入された手作りのソフトタイプのケーブルも市販の短いタイプに変更して試してみてはいかがでしょうか。 いろいろ試してみるのも趣味の世界では楽しみかなと^^

    2016年11月08日20時33分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、度々ありがとうございます。 結局、こうやってご迷惑をおかけしてしまっていますね。すみません。 ある程度、自分で解決法が見つけられるならいいのですが、私の場合は全く…。 今度晴れたらケーブルは確認してみようと思います。 本当にありがとうございます。私のために貴重なお時間を咲いて頂き申し訳ありません。

    2016年11月08日20時44分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 yoshi-tamさんまで巻き込んでしまい申し訳ありません。m(_ _)m バックラッシュという言葉もよく聞きますが、実際にはよくわかっていません。それが自分のに起きているのかどうかも。極軸合わせも取説通りにやっているつもりなのですが自信はありません。ドリフト法の高度はなかなかグラフが水平になりません。 とにかく原因を切り分けようにもあまりの知識の無さに、何かトラブルが起きてしまうとお手上げ状態になってしまいます。 とりあえず、もう一度だけ極軸合わせとケーブルチェックをしてみます。私のやることですから、あまり期待はできませんが…。 いつも本当にありがとうございます。ご親切に心より感謝しています。

    2016年11月08日20時53分

    yoshimpc

    yoshimpc

    いえいえ、でも、私も今となってはadvancedには随分勉強させてもらったと思っています。もちろん今でもたまに使うのでちゃんと使えたほうが嬉しいのですが、これが使えなくなったときは、ひたすら調べまくりました。バックラッシュなどの言葉もそこで初めて知りました。最後は外国の掲示板で、PHDの作者の文章を見つけてようやく何が起こっているのか理解できたんです。 ということで、こういうときこそ、理屈を調べる、というのがいいと思います。 どうせしばらく放置するくらいの覚悟であれば、心ゆくまで調べてからあきらめてもいいかと。

    2016年11月08日23時24分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 yoshi-tamさんがされた努力に比べれば私の苦労など足元にも及びませんが、訳がわからないまま、今度こそはと思い試行錯誤しても何も変わらず、遠征しても何度かダークだけ撮って帰る何てことを繰り返していると、自分は何をやっているんだろうと虚しくなってきました。趣味でストレス溜めてたら本末転倒だなぁ思い始めました。この時点で心が折れてますよね(笑)

    2016年11月09日01時38分

    yoshimpc

    yoshimpc

    こんばんは。努力に方向性が伴っていないと効率が悪いと思います。 要は「訳がわからないまま」頑張るというのは、目的地への地図もナビもなしで、適当な方向へ勘で運転して、「なんでこれほど色んな方向に向かったのに着かないんだ」と言っているようなものではないかと思います。  やはりまずは自分が今何をやっているのかをじっくり調べる、というのも本当にありなんじゃないでしょうか。画像処理のよっちゃんさんとか、ブログ見ていても、私などが足元にも及ばないほど理屈を考え抜いているように感じます。とにかく「ただ闇雲に」というのはエネルギーの無駄だし壁にぶつかって途方に暮れると思います。

    2016年11月09日02時00分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、遅くまでお付き合い下さり、本当にありがとうございます。 私の今の状況を見事に言い当てておられます。正におっしゃる通りです。 努力するにも調べるにも、何から手を付けて良いかわからない状態です。今、希望の光があるとすれば「ケーブル」ぐらいでしょうか。まずはケーブルを取り替えてやってみたいと思います。本当に手のかかる弟子ですみません。m(_ _)m

    2016年11月09日02時06分

    婆凡

    婆凡

    おはようございます^^ 極軸合わせの件ですが、ドリフトで高度を合わせるのは、なかなか難しいですね。私も難儀して今は、極軸望遠鏡で極軸を合わせて、水平方向のドリフトをします。 その後、極軸望遠鏡で高度を合わせてから、高度の方向のドリフトをします。 意外とスムーズにできますので、ぜひ試してみてください。

    2016年11月09日09時58分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、こんばんは。気にかけていただいてありがとうございます。 ドリフト法ですが、今までは鏡筒を東向にして水平方向を合わせていました。それで特に問題はなかったのでずっとそうしていましたが、今回、再度、ドリフト法について調べると、「鏡筒を南に向けて水平方向を合わせ、それが終わったら、東を向けて高度を合わせる」という記載を見つけたのですが、後者が正しいのでしょうか。今更お聞きするのも恥ずかしいのですが…。

    2016年11月09日18時09分

    婆凡

    婆凡

    出先からですいません。 南の子午線付近 が正解だと思います。 関東だと、35度付近の南の方向でドリフトします。

    2016年11月09日21時10分

    婆凡

    婆凡

    すいません 水平方向は南で、高度は東もしくは西に鏡筒をです。

    2016年11月09日21時17分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、こんばんは。ありがとうございます。 眠り込んでしまっていました。 星が見えましたらケーブルを変えてトライしてみます。 結果を想像するとちょっとコワイですが…。

    2016年11月10日00時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • Horsehead Nebula ~馬頭星雲~
    • クラゲ星雲 2020.01.04
    • 玄関開けたら馬頭星雲
    • Orange Hour
    • 離脱 ~至福の時~
    • 達磨に向かって

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP