ウェーダーマン
ファン登録
J
B
また、この前の鉄橋です^^; 田んぼシリーズだったのでupするタイミングを逸してしまいましたm_ _m 旧:上越線上り,新:上越線下りとのことです。 まぁ、新って言ってもそんなに新しくはないと思いますが...
この鉄橋ってこうなっていたんですね~☆ ^^ こっちの橋脚はコンクリートで新旧の違いが... 先日の手植えとトラクターを思い出しちゃいました(笑)
2010年06月02日05時46分
橋脚の違いも面白いですが、 形はあまり違いが見られない橋脚に対して、 橋の部分に大きな違いを感じます。 旧の橋の狭いこと、運転席から見たら怖そう。(^_^;
2010年06月02日09時24分
シーサン様 コメントありがとうございます。 鉄橋って撮ったコトないので、他がどのようになっているのか不明なんですが、 確かにこの2本は似てますね^^ はるか様 コメントありがとうございます。 おぉ~!確かに対比ですね!! すっかり忘れてます...^^; m-8様 コメントありがとうございます。 いや~、タイトルはそのまんまです(笑) 毎回タイトル悩んでるんですが、結果が普通です...^^; hisabo様 コメントありがとうございます。 良くみたら旧の橋には柵が無いですね^^ 高所OKなので、歩いてみたい気も(笑) Take&Lab様 コメントありがとうございます。 あまり鉄橋をマジマジと見たことありませんが、 新の方は普通ですよね(笑) 日吉丸様 コメントありがとうございます。 新の方はコンクリートで普通ですよね^^ これも結構経ってるように見えますが。
2010年06月02日22時57分
αゆう様 コメントありがとうございます。 間に田んぼシリーズupしましたが、どうしてもこれ出したくて^^; coba★様 コメントありがとうございます。 1枚で対比を表現出来たのが良かったです^^ 清水清太郎様 コメントありがとうございます。 私、鉄橋初めて撮ったので、マジマジと見たこともありませんでした^^; 定丸様 コメントありがとうございます。 残念ながら、鉄道が走ってるトコ見れなかったですけど^^;
2010年06月03日23時43分
シーサン
どの位の高さの鉄橋でしょうかね? 橋桁に使われている資材は事なりますがデザイン等は先達の 作を参考にしてるんじゃないでしょうか。 列車からの眺めを想像すると絶景と恐怖感が混ざっちゃいます(・・;)
2010年06月02日04時49分