きこりん
ファン登録
J
B
北海道三笠市幌内月光町 月光池・太郎湖
きこりん さん 詳しいご説明、ありがとうございます。 これで明治以降のいきさつは飲み込めました。 何の予見もありませんでしたので、とても意外な思いで読ませていただきました。 負の遺産だからこそ、こんなに美しい光景として描き出していらっしゃるのでしょうね。 月光池の名付け親として、これからも詩的な映像をご紹介ください。
2016年11月01日21時21分
きこりん
月光池は「太郎湖・次郎湖・三郎湖」の他、干上がってしまったいくつかの小さな水溜りで構成されています。 元は沢水の流れる細流だった場所ですが、明治時代から昭和まで続いた幌内炭鉱から出た廃土の産廃が行われ 堰き止められたことでこのような景観を形成しています。 そんな場所ですから「負の遺産」という認識からか、市では一般の目に届かないようにしています。 春や秋になると、山菜やきのこを求めて僅かに地元の老人が入り込む程度で このように写真で紹介されることはこれまで一度もありませんでした。 名前もついていなかったので 私が勝手に「月光池」と名付け、それぞれを太郎湖・次郎湖・三郎湖としました。
2016年11月01日21時02分