フジペンタ
ファン登録
J
B
川崎に見えませんが川崎です (*^_^*) モノクロはたまにしか撮らないのですが、めずらしくモノクロが似合いそうな被写体だったので、モノクロで。。。
おかしいな~ モノクロの粒状感をだすのに、Nik Collectionでモノクロ現像したんですが PHOTOHITOにアップした写真を見るとザラザラ過ぎですね??? こんなはずでは。。。 でも、これはこれで。
2016年10月26日23時48分
スマホやタブレットでは問題ありませんね~ PCで拡大表示させるとおかしくなります (~_~;) お手数ですが、PCでの拡大表示以外でご覧ください。 元画像を表示画像の解像度に変換する部分が悪さしているんだと思います。
2016年10月27日12時39分
いいですねぇ。 この古道具屋の構図、なんだか素敵なので、私も過去に何枚か撮っています。しかし、どのように始末すればよいか未だに結論が出ず、お蔵入りしています。モノクロもトライしてみたのですが、その決断もできませんでした。 モノクロでこのようにまとめられたの素敵だと思います。 この写真に触発されて自分の写真をお蔵から出してきて始末してみたくなってきました。
2016年10月27日13時01分
mokurenさん モノクロは難しいので、得意じゃないんですよ (^_^;) 現像次第で印象がガラッと変わってしまうので、現像次第なところはあると思います。 それは、フィルム時代から変わっていないようです。。。 DxO Filmpackでモノクロ現像していたんですが、Nik Collectionが無料になってからは、もっぱらNikです。 NikとPhotoshopの組み合わせは最強だと思います。 特にモノクロ。 フィルムの選択肢が結構広くて、好みのフィルム選べますしね。 ちなみに、この写真は、Acrossです。
2016年10月27日23時37分
父親が実家に暗室作ってモノクロフィルム現像していました。 今はPCやMacで現像できちゃうんですが、なかなかうまく行きません。 何回でもやり直しが効くというのがかえって悪いのかも。。。 今も昔も結局満足がいくものに到達するには同じくらいの時間と忍耐力が必要なのかもしれません。
2016年10月28日21時39分
ありがとうございます。 モノクロ現像は追い込み出すとキリがないです (^_^;) まだまだ、試行錯誤中ですが、たまにはモノクロもアップしようと思います。
2016年10月29日18時29分
SIDE
こんばんは。 ザラつき具合が絶妙なモノクロ仕上がりですね。 雑っとした雰囲気にとても似合ってます^^
2016年10月26日23時27分