TR3 PG@
ファン登録
J
B
屈斜路湖に突き出ている和琴半島の周遊遊歩道を歩いてきました。 途中で子連れの家族がなにやらワイワイがやがや♪ 何か釣っているのです♪ 見ていると、「釣れた!釣れた!!」と男の子がはしゃいでいるので「何釣れたの?」と聞くと「ザリガニ!(^_^)」って。 最初は『あ〜ぁぁ・・・北海道のこんな自然にもザリガニか・・・』と思っていたのですが、釣ったザリガニを見せてもらったら・・・?? あらら?見慣れたザリガニとちょいと違うことに気づきました! そう、日本在来種のニホンザリガニなんです!! さすが北海道!
yosshy99837さん、コメントありがとうございます。 レスが相変わらず遅くなりすみません。 はい、こちらでもニホンザリガニって見かけたことありませんよ。 見かけるのはアメリカばかり(^_^;A 本州ではもうアメリカに占領されてしまったのではないでしょうか・・・。
2016年11月03日21時01分
TR3 PG@
気になる人はググってみてください。 よく見かけるアメリカザリガニとニホンザリガニの違いを。 アメリカザリガニははさみが長く、ニホンザリガニは短いのです(^_^) そしてニホンザリガニのはさみはあまりとげとげがない・・・。 正直、久々にニホンザリガニを見たように思います。 本州以南では外来種のアメリカザリガニ天国ですからね・・・。
2016年10月24日22時02分