チームこむぎ
ファン登録
J
B
「川崎重工創立120周年記念展 -世界最速にかけた誇り高き情熱-」 先の大戦で、破壊を免れ修復された戦闘機飛燕を見て来ました。
フットワークがいいですね~(笑) 飛燕はUボートが密かに持ち込んだダイムラーベンツ社製のメッサーシュミットのエンジンの設計図を基に開発された、ほぼ同型のエンジンを積んでいたんですよね。 調布基地(ユーミンの『中央フリーウェイ』でおなじみ)から飛び立って、京浜工業地帯に爆弾をばらまく雲霞の如きB29に挑んだんですが、多勢に無勢で機関砲を撃ち尽くすと体当たりして散ったそうです。 調布基地には今もその遺構が残っています。
2016年10月24日11時50分
Newellさん 米軍に「カモ」にされてたなんて可愛そうです! 直列水冷エンジンにすることで、空気抵抗が減って、最高速度が上がったって、 書かれてましたが、成果出せなかったんですね。
2016年10月25日08時59分
たま407さん そうだったのですか!そんな貴重な情報、展示会場で見かけませんでした! とっても興味深い情報なんで、何度も読み返してしまいました! 特攻とは違ってても、体当たりまでして、国を守ろうとしていたのですね、胸が痛みます。 飛燕の開発に、Uボートが関わってるとは、おもしろいですね!
2016年10月25日09時08分
COLT VerRさん COLT VerRも行かれたのですね。 本当に皆さん、静かに、撮影されたり、記事に見入っておられる姿が紳士っぽくてよかったですね。
2016年10月25日09時12分
きたろうさん それは、よかったですね!パンフレットの情報に寄りますと、最初は米軍が修理したのですが、経年劣化で再度の修理が必要になり、岐阜の各務ヶ原基地で修理されたみたいです。
2016年10月25日09時15分
フレンズさん 僕は、ゼロファイターを生で見たことがありません。 いつか、見られるチャンスがあれば、必ず見に行きたいですね! いつでも、遊びに来てください(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ お待ちしております。
2016年10月25日22時39分
キューピー
凄い、こんなに近くで見れるのですね(*'▽')
2016年10月23日23時47分