からまつ
ファン登録
J
B
ラボ 様 早速のコメントありがとうございます。 ハイ、ヒグマを筆頭にザリガニまで、中々な場所なんですよ! でもこの日は、海から遡上中の鮭がバシャンと跳ねたのを見ただけ、 結局、風景写真で誤魔化すことになりました(笑)
2016年10月17日21時56分
そらのぶ 様 とても良いところなんですよ。 初夏にはクリンソウが沢山咲いて楽しませてくれます。 エゾリスも沢山いますよ、こちらへお越しの際は是非ここへ!!
2016年10月17日21時59分
人生いろいろ 様 コメント大変ありがとうございます。 この場所では年に何度もヒグマ目撃情報が、入り口や駐車場に掲示されます。 でも、襲われた人はこれまでにはおりません。 目撃した人はラッキーとの認識が一般的のようです。(笑) また、ここは住宅地に至近距離、ヤンキースの田中マー君の母校もすぐ近く。 野球部員がこの中でランニングする姿も平日は見かけます。 でもでも、間違いなくヒグマもこのあたりを通ります。 北海道では森林地帯とその周辺ではどこでもヒグマがいるという事になるようです。
2016年10月17日22時43分
nikkouiwana 様 コメントありがとうございます。 ヒグマ、エゾシカ、たぬき、きつね、アライグマ、モモンガ等々。 仕掛けて、数日以内に写る事間違い無いと思います。 ただ残念ながらここは、こちらでは野生動物撮影初心者のメッカ、北大硏究林。 なので、大砲レンズを付けた一脚や三脚を担いで歩き回る二足歩行哺乳類の映り込む頻度 が一番多くなるのではないかと危惧されます!!
2016年10月17日23時10分
Biwaken 様 コメントありがとございます。 ここには散策路が大小様々あり、近隣の方々がジョギングや散策姿がよく見られます。 冬も雪が少ない土地柄なので、オールシーズン楽しめるところです。 春から夏は山野草、秋には紅葉、冬場は野鳥や野生動物。 北海道自然百景というのがあるのですが、ここはその一つに数えられています。
2016年10月18日22時50分
ラボ
森の静けさが伝わってくるようです。 色んな動物が水を求めてやって来るんでしょうね。 ・・・熊も ^^;;
2016年10月17日21時38分