hatto
ファン登録
J
B
本来「たおやめ」と読みます。意味は『やさしく、しなやか女性』のことです。「手弱女」という漢字は、いかにも弱々しい女性を思い浮かべます。しかし本来は、「たわやめ」といって、たわやかな女性を意味します。「たわやか」とは、撓(たわ)む」のようにしなやかなこと。「嫋(たお)やか」ともいいます。竹が柔軟にしなって、また元に戻る様なそんな感じを言います。
素晴らしく、美しい描写ですね。 シンメトリーな睡蓮、手前の揺らいだ映り込み、惚れ惚れします♫ いつもしっかり考察されたタイトルをつけられて、思い浮かんだものを 適当にタイトルにしている自分とは大違いです(^_-)
2016年10月17日08時06分
hatto
池に半分没した睡蓮にそんな感じを抱きました。マイナス補正で、ちょっとそんなイメージ造りをしました。
2016年10月17日07時15分