写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

谷口タカヲ 谷口タカヲ ファン登録

終盤戦

終盤戦

J

    B

    大阪市生野区 鶴橋駅界隈にて。 駅の高架下にある鮮魚市場もお昼前になり閉店準備をする店もちらほら。 このお店もこの日はぼちぼち終わりそうな感じですね。

    コメント11件

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >morizo47さん そう言われてみるとそうにも見えますね。 (もう昼やのにどうしよ…あいつ、呑気にカメラ構えてるぐらいやったら魚買うてってくれや) はい、これは心の中で思われてますねぇ(笑) 鮮魚市場は朝が早い分、周囲は大部分が店じまいしており、活気はないけど人間臭い写真が数点撮れました。こう言ってしまうと語弊がありますが、私個人としては割と満足でした^^;

    2016年10月13日21時56分

    フンメルノート

    フンメルノート

    味がありますね。 でと写真で見るとひと昔前の時代の氷がしてますね

    2016年10月13日22時06分

    yoshi.s

    yoshi.s

    『残り、困ったなあ」 おやじさんの悩みが伝わってきます。 濡れた路面、裸電球。ただのスナップではなく、人物の内面までが垣間見える、いい写真です。

    2016年10月13日22時17分

    良吉

    良吉

    積み上げられたトロ箱が、闇に浮かびあがる感じがよいですね。 裸電球や、おじさんの佇まいも魅力的です^^

    2016年10月14日09時52分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    早い店終い、トロ箱でうまく棚作りしてますね、見た目沢山売れたように見えますね

    2016年10月14日10時08分

    剣心

    剣心

    生活感溢れる写真で良いですね‼\(^-^)/ レトロな雰囲気にも癒されてますm(__)m

    2016年10月15日16時29分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >Hummel Noteさん おはようございます。遅くなりました^^; 暗がりにぽつんとお父さんがいることによって雰囲気がいい感じなのが撮れて良かったです。 言われてみると昔の映画っぽい雰囲気ありますね。もう少しザラザラした感じが出ると良かったんですが、そういうふうにしたかったら感度を上げまくればよかったんでしょうかね。いつもISO1600位内でしか撮ったことがないので、上げるのには勇気が^^;

    2016年10月16日08時52分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >yoshi.sさん すみません、遅くなりました。 一般的にここの鮮魚市場は12時頃には終わるそうで、Exifデータでは11時34分ですし、もう野球だと9回表ぐらいの感覚でしょうから、一部の売れ残ったお店は「やべえよ、残りを売りさばかねえと・・・」ぐらいには思っているでしょうね。 店のおやっさんの表情を見ると、なんとなくストーリーを想像してしまいますね。 早く売れてくれるといいのですが。

    2016年10月16日08時58分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >良吉さん 申し訳ないです、遅くなりました。 いつもは原則撮って出しなんですが、あまりにも暗すぎたので、Windowsの簡単なものですが、編集でちょっとだけ明るくしましたところ、ギリ投稿できるレベルにはなった気がします(笑) 何しろここが久しぶりなもので、鮮魚市場があったことすら忘れていたのですが、うまい具合に終わり際の混雑していない時間に来れたからこその一枚だったかなと思っています。 活気のある一枚も撮りたいですが、人の流れを理解していない場所で足を止めて撮るというのは人とぶつかりそうで怖いですし、怒鳴りつけられたりしたら嫌ですもんね^^;

    2016年10月16日09時07分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >麿さん いやぁ、すみません、遅くなってしまいました。 棚作りは素早く作って素早く撤収できるように発泡スチロールのトロ箱なんでしょうかね。 おそらく全部売れてしまったらこれらも素早く撤収して、水でジャージャー流して消毒して、明日に備えるんでしょうね。 撮る前に見たらまだ少しだけ魚が残っているように思いました。もうすぐお昼ですし、早く売りさばいて撤収準備もしたいでしょうね。おやっさん、もうちょっとだから頑張って!

    2016年10月16日09時13分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >剣心さん おはようございます。ここ2日間はPHOTOHITOも開かずにオフモードでした^^; 鮮魚市場で撮影するのは初めてで、しかも殆どの店が売り終えて閉店作業をしているところに突撃してまいりました。初めてだったので、もし混雑しているところだったらぶつかりそうで怖くて撮れませんでしたけどね(笑) 裸電球のぽつんとした明かりが助けてくれたような気がします。もしこれがシャンデリアだったらそうはいかないでしょう。もっとも、そんな大きくて邪魔なものを置いている魚屋さんなんてありませんけどね(笑)。やっぱり裸電球が一番生活感がありますよね!

    2016年10月16日09時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された谷口タカヲさんの作品

    • 今このときを
    • 撮ったらいいんじゃね?
    • どう、入れそう……?
    • 挑む少年
    • 静岡へようこそ
    • いつもの待ち時間

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP