苦楽利
ファン登録
J
B
このキノコを撮ろうとアングルファインダーを使おうとザックをさぐったらありません。 その後、車の中など思い当たるところを探したのですがなくて、 どうやら落としたようです。 ムチャクチャ高額なものではありませんが、年金に頼っている下流老人には つらい紛失です。
アングルファインダーの紛失は残念ですね。 タマゴタケなら美味しいキノコですね。 タマゴタケのようにも見えますが写真では同定できません。 タマゴタケの時期としては遅すぎますね。 木から生えているようにも見えますが、タマゴタケは木からは生えません。 テングタケの仲間なので根元にはタマゴ型のツボがあります。 また頭に白いタマゴのカラのようなものが見えますが、タマゴタケはこのくらい開くとそんなものはない筈です。 かといって、よく間違えるベニテングタケなら、白い斑点状になる筈で、それとも違うようです。 保健所に持っていくと教えてくれますよ。 余談ですが、昔戸隠で山岳会のキノコ採りキャンプをした時に、大きなベニテングタケの傘を3分の1くらい焼いて食べてみたことがあります。 とても美味しかったです^^; ベニテングタケの毒成分のイボテン酸は旨味成分でもあるんです。 また、ベニテングタケはタマゴテングタケ、シロタマゴテングタケ、ドクツルタケほどの猛毒ではありません。 死亡例がないわけではないですが、当たっても下痢、嘔吐、幻覚症状をおこすくらいですが、食べない方がいいですね^^
2016年10月13日18時23分
Pleiadesさん、コメントありがとうございました。 キノコは、まったく知らなくて、これも通りがかったおばさんが 言っていたので、検索してみてそうなのかなとタグに入れてみました。 色の付いているキノコは、被写体にはもってこいです。
2016年10月14日20時51分
真 尋さん、コメントありがとうございました。 ザックのファスナー締めたのを確認してから背負うようにしているのですが たまに半分開いていて、落としたのかなと思います。ファスナーに熊鈴結んで あるので開くこともあるし。
2016年10月15日16時30分
ちーくん
大変残念っすね~。 キノコとアングルファインダーはニコイチみたいなものですよね。 もってない時に限ってキノコの声が聞こえます(^^;
2016年10月13日18時12分