ファインダーあり
ファン登録
J
B
庭の麦穂なでしこに虫がいました。 黒瓜葉虫(クロウリハムシ)だそうです。 カプチーノさんに名前の情報をいただきました。 接写リング3つと75-300mmで撮ったんですが、マクロレンズで撮れば良かった(--;) (36mm、20mm、12mm)
カプチーノさん コメントありがとうございます(^ー^) お疲れのところ調べていただきましてありがとうございます。 マクロレンズならばオートフォーカスが使えてもっと楽に撮れた感じです。 接写リングを使うとマニュアルでしかピント合わせができないので大変です。 ストロボを使用しないで撮った写真は、一枚を除き全滅でした(--;) 情報をありがとうございました(^ー^)
2010年05月29日01時18分
まっちんちさん、はじめまして コメントありがとうございます(^ー^) 褒めていただき、嬉しいです(^ー^) 虫をみつけたのが夕暮れ時だったのですが、ストロボを使わず自然の色で 撮りたかったんですが、風が強くて私の腕ではピンぼけを量産してしまい 仕方がないので内蔵ストロボを使って撮りました。
2010年05月29日18時58分
カプチーノ
クロウリハムシさんですよ。漢字で書くと「黒 瓜葉虫」です。 マクロレンズでなくても,十分きれいだと思いますよ。
2010年05月29日00時16分