- ホーム
- ハピネス (*^_^*)
- 写真一覧
- アサギマダラ
ハピネス (*^_^*)
ファン登録
J
B
J
B
アサギマダラ(浅葱斑、学名:Parantica sita)は、チョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科に分類されるチョウの1種。翅の模様が鮮やかな大型のチョウで、長距離を移動する。 夏から秋にかけてはフジバカマ、ヒヨドリバナ、アザミなどのキク科植物の花によく集まり、吸蜜する姿が見られる。 何枚も撮りました。 よろしかったら、ブログでご覧下さいね。こちらです。 http://blogs.yahoo.co.jp/hapipi081222/14676188.html
トムヤン君さん、こんばんは。 私もそう思っていました。 フジバカマの花も、ヒヨドリグサの咲いているところにもいると聞いていたので、行ってみましたが。 花はもう終わっていたからか?アサギマダラは全く見当たらなかったです。
2016年10月10日22時55分
ギガビットさん、こんばんは。 羽を広げる所撮りたくて、身体を固定して、じ~っと舞ってました。(^^ゞ アサギマダラ、きれいな渡りの蝶。今年はあちこちで皆さん見ていられますね。 私も会えて嬉しかったです。
2016年10月14日22時14分
トムヤン君
陽光あたり広げた羽がくっきりいい姿 アザミにもくるとは知らなかったです
2016年10月10日21時43分