写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

無人カメラ #40イノシシ

無人カメラ #40イノシシ

J

    B

    無人カメラ3号の増設に伴い、 それまで設置していた1号を別な地点に移動しました。 そこで撮ったイノシシ一家です。 成獣2頭と幼獣5頭の7頭が写ってるのがお分かりいただけるでしょうか? 昼間に会っても脱兎のごとく逃げてしまい、なかなか撮れないイノシシですが 無人カメラを使えばこんなに簡単に撮れちゃうんです。 夜な夜なこんなふうに一家で出歩いているんですね!

    コメント20件

    Biwaken

    Biwaken

    凄いですね〜! こうして家族で行動しているんですね。 無人くん、凄い活躍ですね^^ こちらの公園も、地面が掘り返されていますが、夜にはこんな姿があるんでしょうかね^^

    2016年10月10日21時09分

    potei

    potei

    すごい迫力の一枚ですね!(^^) こちら愛知県でも田畑が荒らされております。 夜な夜なこうして家族で行動しているのですね!

    2016年10月10日21時15分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 今日、カメラのデータ回収に行ったら カメラの前後の山道に掘り返し跡があったので 見てみたらこんなに写ってました。 こんなシーンを簡単に撮っちゃうんだから 無人くんは凄いですね^^

    2016年10月10日21時37分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん ここは田畑から遠く離れた山の中なのでいいですが こんな集団で田畑を荒らされたらたまったものじゃないですね。 当地でもイノシシによる農業被害は多発しているので こんなシーンを見てしまうと複雑です。 何とかうまく共存できるといいんですけどね。

    2016年10月10日21時40分

    夏より冬

    夏より冬

    ご無沙汰してます。 当方故郷の山間での熊騒動、人的、果樹被害含めて平年の25倍越えだそうです。 面倒なので届を出さない方も居るので、数はもっと増えてるのは確かです。 なので、nikkouiwana氏の通われる豊かなフィールドでの活動、チョイト気にしてます。 とは言え、拝見するのを楽しみにしているんですがね、御身大事にされまして活躍を。 (一家総出の写りは初めてでしょうかね?。)

    2016年10月10日21時42分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    夏より冬さん お久しぶりです! お帰りをお待ちしてましたよ^^ ツキノワグマ、当地でも今年は例年の2倍以上の目撃情報があるそうです。 私自身は今年の目撃は9件で、例年と大差なく、 無人カメラでの撮影回数も昨年と同じぐらいです。 山奥よりも人里近くに多く出没してるのかもしれませんね。 イノシシは何度も撮ってますが、ここまでの数は初めてですね。 生で見たら迫力ありそうです。

    2016年10月10日21時49分

    そらのぶ

    そらのぶ

    夜に出会ったら大変な目に遭いそうですね~! 無人君大活躍ですね ^^)//

    2016年10月10日21時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん 実際、夜にイノシシの群れに会ったこともあるんですが 私でも夜は会いたくないですね。 さすがに夜に会うのは恐いです(^^; 無人くんは本当に便利で、頼れる奴ですよ^^

    2016年10月10日22時08分

    フンメルノート

    フンメルノート

    いつもながらこのシリーズ、本当に驚かされますね。 カメラとか倒されたりとかはないですか?

    2016年10月10日23時13分

    chii☆

    chii☆

    イノシシはfamilyで行動するんですか? ウリ坊可愛いですよね〜❤️ 昔、山に住んでた時は 夜道でバッタリ遭遇してましたΣ(o''д''o) こちらは車だったので通り過ぎるのをジッと待ってましたが…(笑)

    2016年10月11日00時13分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Hummel Noteさん 無人カメラは普段なかなか見れないシーンを見せてくれる とても便利なアイテムですね! このカメラを使い始めて、1年8か月になるんですが その間に、心無い人に持ち去られてしまったのが1回 ツキノワグマに破壊されたのが1回あります。 クマに破壊された機種は本体に穴が空き、一部欠けてしまいましたが カメラ自体は無事だったので、修理して未だに使用中です^^

    2016年10月11日00時37分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    chii☆さん イノシシはオスは単独で行動するんですが メスはこんなふうに子供を連れてることが多いです。 この群れは成獣が2頭写ってますが これはオスとメスじゃなくて、子連れのメス家族の2家族分と思われます。 chii☆さんも山育ちなんですね。 私と一緒だ^^

    2016年10月11日00時44分

    natz1969

    natz1969

    田舎に帰ると、私が子供の頃(40年くらい前)には見る事が無かった場所でも 最近は鹿や猪を目にすることがあります。 その昔は本家のおじさんが山に入って猟をしていましたが今では 親戚の誰もやっていません。 個体数が増えているのか、山に餌が無いのかは分かりませんが 友人の畑も被害にあっている様で何とも複雑な思いです。

    2016年10月11日11時28分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    natz1969さん そうですね。 イノシシとニホンジカは実際に個体数も生息エリアも増えています。 そもそもの原因は捕食者(ニホンオオカミ)が絶滅してしまったことにあるんですが ハンターの減少や、中山間地の人口減少、 耕作放棄地の増加によって、イノシシやシカが棲みやすい環境が増えたといったことが 個体数増加に拍車をかけていると考えられているようです。 当地でもイノシシによる被害が出ているので 里山では度々、イノシシを捕らえるための罠が仕掛けてあります。 でも、なかなか数は減っていないようです。 私的には、動物の撮影ができるのは嬉しい反面 増えすぎていることや田畑が荒らされることは気に病んでいて 本当に複雑な思いです。

    2016年10月11日12時36分

    *tomozo*

    *tomozo*

    さすが無人君!すごい瞬間ですね~。 野生動物万歳!と思う反面、こんな集団が畑を荒らしているかと思うと やはり複雑ですね。オオカミの再導入なんて極端な話もでていますが、 人間にも野生動物にもいいようになんて、都合のいい話なんでしょうね…

    2016年10月11日19時14分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    *tomozo*さん ありがとうございます。 これは無人くんならではの写真ですね! おっしゃるように、こんな集団で田畑を荒らしてると思うと 大変なことだなと思います。 時間を元に戻すわけにはいかないので これからどうするべきか?真剣に考えなくちゃいけませんね。

    2016年10月11日20時44分

    Pleiades

    Pleiades

    沢山いますね^^ 無人くん大活躍ですね! 当地でも里山の遊歩道を歩くとそこらじゅう掘り返した痕だらけで、畑を電気柵で囲っています。 それだけイノシシの数が多いのでしょうけど、実際目にすることはないですね~。 以前、杉林で誤って背中を踏みつけてしまって以来目撃しておりません。

    2016年10月12日19時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん ここではこんな群れが毎晩のように写っていて、 相当いるんだなというのがよく分かりました。 実際、掘り返し跡だらけで さすがに増えすぎだろうと思います。 私の場合は、けもの道を辿って歩いたりするので、よく会いますよ! でも、警戒心が強くてすぐに逃げてしまい、なかなか写真が撮れません。 イノシシの写真を撮る大変さをよく知ってるだけに こんなに簡単に撮ってしまう無人くんは改めて凄いなーと思います。

    2016年10月12日20時33分

    ◇ゆっき◇

    ◇ゆっき◇

    すごい!!いっぱいいる(>_<) ちなみにうちの近所にもいるみたいです・・ まだ見たことはないですけど(笑)

    2016年10月14日10時56分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ◇ゆっき◇さん そうですか! それは是非、無人くんの導入を! 家の近所に仕掛けておけば、 ◇ゆっき◇さん家の黒猫君が悪さしてるところも 赤裸々になるかもしれませんよ(笑)

    2016年10月14日12時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 君とも半年ぶりだね^^
    • 今日も雪山に独り
    • 雪が降ってきたよ!
    • ご馳走ではないけれど
    • 梅雨の雨降る森の中で
    • 雪ん子

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP