写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

都会の空 都会の空 ファン登録

雨上がりの尾瀬

雨上がりの尾瀬

J

    B

    一昔前の尾瀬の木道は最近の木道とは一味違う技が使用されています。 ヒントは片側2枚の構成で出来ていることです。 答えは次回の尾瀬の写真にて!

    コメント4件

    mirai888

    mirai888

    果てしなく続く木道・・・歩いてみたくなります(^O^)! その答えは、、さっぱり分からないです(*^^*ゞ

    2016年10月08日18時22分

    都会の空

    都会の空

    mirai888さん、コメントありがとうございます。 一人で歩いていると、自分と話している私がいました。(^^) 大ヒントは、片側の2枚の板は生まれた時から一緒ということです。

    2016年10月09日09時08分

    ET1361

    ET1361

    一本の木を製材して2本にして抱き合わせで木道にしているのでしょうか? それにしても建築の梁にしても良いくらい大きな木道です。 20年くらい以前、カスガイを土産に買って今も飾っています。退職したらまた行きたいです。

    2016年10月10日07時18分

    都会の空

    都会の空

    ET1361さん、コメントありがとうございます。 大正解です。\(^-^)/ 製材所からペアで運んで来て設置しているようです。

    2016年10月10日09時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された都会の空さんの作品

    • これを見たら歌わずにはいられない
    • 共に朽ちるまで
    • どこまでも木道
    • 遥かな虹
    • 遥かな尾瀬
    • いつかまた、尾瀬へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP