写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

GINJI Debut!しかし…

GINJI Debut!しかし…

J

    B

    6月にヤフオクで手に入れた望遠鏡ですが、やっとのことで試写にこぎつけました。でもフラット撮影ができない、対象が低空時に撮影、超久々のステライメージ処理でかなり忘れてしまっている、等々で突っ込みどころ満載の1枚となってしまいました。

    コメント16件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    《撮影データ》 カメラ:CANON Kiss X6i SEO-SP4天体改造機 レンズ:GINJI 150FN(ニュートン式反射望遠鏡) 600mm F4 平成28年10月6日 22:50頃から撮影開始 ISO:800 露光時間:4分 ライト16枚 ダーク16枚 インターバル:20秒 全てステライメージで処理、Lrでノイズ低減&JPEG化

    2016年10月07日22時36分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    KEN-Tさん、こんばんは。 早々にコメント、ありがとうございます。 鏡筒が重い割に追尾が結構上手くいったので期待してたのですが、憧れの光条は出たものの、FS-60CBで撮ったものの方がキレイなのでちょっと凹んでいます。

    2016年10月07日23時16分

    yoshim

    yoshim

    どうも。風邪で参ってます。 感じたのは、光条が率直で、美しいことと、何より星像が締まっていて美しいことです。 処理の過程で強調して、多少飽和→輝星肥大もあるかもしれませんが、望遠鏡的にはすばらしいと思います。60CBの方がきれいに見えるとすれば、焦点距離が短いのではないでしょうか?焦点距離が長いと拡大するし像の印象は甘くなるとは思います。 気になったのは、これ、トリミングはしていませんか。トリミングしていないとすると左右の像の落ち込み方というか、暗くなり方が違っているのが気になりますね?もっとも、その辺はカイヤンさんの場合詳しい人に直接聞けちゃうので、聞いてみたらいいと思います。

    2016年10月08日00時09分

    yoshim

    yoshim

    そういえば、、フラット撮影が出来ないのは何ででしょう?技としては屈折と同じやり方で良いはずです。

    2016年10月08日00時10分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。ありがとうございます。 眠り込んでしまっていました。 風邪をひかれたとのこと、どうぞお大事になさって下さい。 望遠鏡的に問題が無いというのが何より嬉しいですが、青白い雲のようなのが出てこないのです。ISO800で16枚撮っているので、もっともっと雲の部分が出て、青い色も出るものと期待していました。処理の問題なのでしょうか。またしばらく晴れそうもないので、処理をやり直してみようと思っています。 フラットが撮影できないのは、60CBで使っているアクリルボックスに重いGINJIを載せると壊れてしまいそうなので…。いよいよEL板を買わないといけないのかもしれません。スカイフラットは私には難しそうですので。 トリミングはしておりません。周辺減光補正に失敗したためか、何か他に原因があるのか、追求しないといけませんね。 今後もご指導よろしくお願いします。<(_ _)>

    2016年10月08日04時04分

    yoshim

    yoshim

    ああ、重さの問題ですか。ELがいいですが、無理ならトレーシングペーパーかぶせて薄明の空を撮るだけでも良いと思います。 あと、トリミングはどうですか。画像の中の明るい部分が右によっているのが気になります。

    2016年10月08日07時23分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、おはようございます。ありがとうございます。 体調はいかがでしょうか? 「トレーシングぺーをかぶせて薄明の空を撮影」ですが、RGBと輝度のヒストグラムを合わせるのに、室内でも手こずっている私ですから、外でトレーシングペーパーやカラークリアファイルを足したり引いたりという作業はまず上手くいかないと思います。 トリミングはしていませんので、左右非対称というのが気になりますが、知識のない私にはすぐにどうすることもできませんので、また撮影地で尋ねてみます。

    2016年10月08日07時49分

    yoshim

    yoshim

    薄明トレペですが、色はともかく明るさだけでも同じくらいにして撮ったら良いのではないかと思います。多分ないよりはましかとおもいます。 左右非対称は光軸でしょうが、星像がいいから私なら今は放置しますね。もっとも、自分でも持ってないので、師匠にも聞いてみてください。

    2016年10月08日13時21分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんにちは。 新たな世界への突入でしょうか! 望遠鏡の分野への参入は遠慮して、画像を楽しませていただきます。 今後の画像が楽しみです。

    2016年10月08日16時09分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 フラット撮影、工夫してみます。 光軸ですか…。早速、大きな壁が立ちはだかりましたか…。 星像が良いとのことですので、私もしばらく放置します(笑) 近いうちに笠井さんの光軸修正の本を買わないといけませんね。コリメーターとかいう物も。

    2016年10月08日16時38分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、こんにちは。 そうなんですよ。新品では買えないから…とヤフオクで狙ってたのですが、結局、新品より高い値段で落札してしまいました。 と言うのも、かなりの使い手の方が使っておられたようで、使いやすい改造やマーキングが施されてあり、カメラとの接続部分もその方がいろいろ試された結果、コストパフォーマンスがベストと思われる組み合わせの情報もあり、これなら新品よりも価値が高いかもと、takuro.nさんのお墨付きをいただいたので思い切りました。 瀬戸の素浪人さんのお越しをお待ちしています(笑)

    2016年10月08日16時44分

    yoshim

    yoshim

    星像も、うるさい事を言うとまだまだ調整したくなるとは思いますが、その辺は私にもわからないので、せっかく同好会に入っているんだから聞いてみるといいとおもいます。こういう調整とかをベテランの人に教えてもらえるというのが素晴らしいメリットだと思います。 それと、レーザーより光軸修正アイピースが必須だったような、、。 雲が出ないのは、もしかしたら強調できないから(フラットしていないので強調すると周辺減光が目立ってしまうなどの理由)かもしれませんね。

    2016年10月08日18時51分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 今、別物の撮影に出かけています。雨が降っているのでカメラにタオルをかけての撮影で、それでも心配なので今、切り上げて車に戻ったところです。 同好会の方々はとてもよくしてくださるので、近いうちに画像を見ていただいてアドバイスをお願いしようと思っています。 とにかくGINJIでフラットが撮れるよう早急に対処したいと思います。 これからもご指導よろしくお願いします。<(_ _)>

    2016年10月08日19時48分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    こんばんは、ようやくGINJIの画像を拝見することが出来ました。^^ 光条も鋭く良く写っていると思います、左右の暗部はこの程度であればフラット画像が 取得出来れば問題無い範囲かと思います、今後光軸の調整は必要不可欠かと思いますが 順を追って取り組まれた方が良いかと思います。 今回の昴はチョッと露出不足かと思います、メローペ付近の分子雲を出したいのであれば F4 ISO800でしたら倍近くの露出は必要かと思います、次回はISO1600 4~5分程度をお勧めします。

    2016年10月08日22時12分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    棕櫚の影さん、こんばんは。いつもお世話になっています。 フラットの取得が急務ですね。頑張ります。 分子雲が出ないのは露出不足でしたか…。ISOを低くした方が後で炙ってもノイズが出にくいかと思い、いつもは使わないISO800にしたのが失敗でしたね。 次回はISO1600でやってみます。また光軸調整でも泣きつくかもしれませんが、よろしくお願いします。 いつも的確なアドバイス?頂き感謝しています。 今後もご指導よろしくお願いします。<(_ _)>

    2016年10月08日22時21分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    KEN-Tさん、おはようございます。ありがとうございます。 「風呂場のライトのシェード」ですか…。いろんなやり方があるものですね。 私は超が付くほど不器用なものですから、一番簡単と思われる方法でやっていましたが、鏡筒が重くなったので別の方法を考えないといけなくなりました。

    2016年10月09日07時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 玄関開けたら馬頭星雲
    • 達磨に変身
    • 大焼け
    • かもめが翔んだ日
    • 月 2019.01.22 《photohito投稿2500枚目》
    • クラゲ星雲 2020.01.04

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP