Jones
ファン登録
J
B
日曜分です。 もうほんの一瞬前のコマが欲しい所ではありますが(^^ゞ でもそこそこ良いタイミングで撮れました(^^♪ トリミング
こんばんは^^ このような絵を求めて。いつか私もと思いながら フィールドに出かけております^^; なかなか良いフィールドが見つからず苦戦しております^^
2016年10月03日21時16分
yoc50dさん、ありがとうございます(^^)/ フィールド探しは結構難しいですよね、、 わたくしも理想のフィールド(ちょっと一般的ではないかも)はまだ見つかっておりません。 お近くに川に近い公園の池とかあれば可能性が上がりますが何処でもあるわけでもないですしね。 うちも市内に川はあってもそのような公園がありませんので他の市に行って撮影しております。 良いフィールドが見つかると良いですね(^^)/
2016年10月03日21時53分
jyobikoさん、コメントありがとうございます(^^)/ 理想像は立ち離水形の水面にまだ着いているタイミングで斜めこちら向きの光の当たり方が良い状態で、良いサイズの魚の頭側をこちら向きで目が見えるように咥え、透明感ある水飛沫、ノートリでも見れるような自然の背景とカワセミの大きさ、解像感ある写りの良い写真を目標にしています。
2016年10月04日00時55分
どさゆささん、コメントありがとうございます(^^)/ 取りあえずこの辺りのタイミングを量産できるようになる事が第一歩ですがその一歩に苦戦しております(^^ゞ 3年離水専門(時に他の鳥も撮りますが)で撮ってますがまだ良いショットが一枚もないのが腕の未熟さに現れてます(^^; 他のシーンになりますがお気に入りの写真は2枚ありますけど(^^♪
2016年10月04日01時01分
カワセミがたっているし尾の位置もタイミングバッチリですよ(^-^) コンスタントにこのタイミングが撮れる腕があれば長玉で描写がぐっとあがります。私は600mmに変えたばかりのころは近距離のフレーミングにかなり苦戦しましたしピントの合う範囲が狭くてうまく撮れなかったのを思い出します(近距離じゃなければ撮れてましたが)
2016年10月04日17時48分
チャピレさん、ありがとうございます(^^)/ いまだこのタイミングが掴め切れず、この前のコマから撮れるとピントはバッチリでもこのコマでピンずれ起こしたりで苦戦中です(^^; 近距離最強と思っているわたくしは撮れた時の解像感を想うとわくわくなので難しくても狙う価値があると思っています。 それと、全身にピントがくるよりも、ピントが薄く頭部にピントの芯がきてあとはボケてくるのが好みなのでこれまた難しいと思うのですがそのような瞬間を撮りたいです(^^ゞ いつかは来ると信じている長玉の写りと難しさで想像が膨らみます(^^♪
2016年10月04日22時43分
730243
絶妙。
2016年10月03日21時09分