Biwaken
ファン登録
J
B
いつもの公園、小川沿いの草むら。 イネ科の草の穂の上に、ウラナミシジミが留っていました。
y-kuniさん ありがとうございます。 穂の上に留るウラナミシジミ、とても綺麗な個体でした。 夏が過ぎ、よく見かけるようになって来ました。 可愛い姿です^^
2016年09月28日23時04分
人生いろいろさん ありがとうございます。 とても綺麗な個体の横顔が撮影出来ました^^ 夏が過ぎてよく見かけるようになった種ですね。 草むらの中、とても可愛らしい姿でした!
2016年09月28日23時07分
ムナさん ありがとうございます。 とてもいい所に留ってくれていました^^ 夏が過ぎて、ウラナミシジミの姿もよく見かけるようになりましたね。 とても綺麗な個体、可愛い姿でした!
2016年09月28日23時12分
nikkouiwanaさん ありがとうございます。 夏が過ぎ、よく見かけるようになりましたね^^ とても綺麗な個体で、いい所に留ってくれていました。 nikkouiwanaさんのウラナミシジミも見てみたいです! ぜひ撮影して下さい^^
2016年09月28日23時20分
とってもキレイな子ですね(^^) 触覚から翅の尾状突起まで繊細に撮影されていますね!素晴らしいですね。 自分にとっては蝶々撮影のお手本のようです。美しいです。
2016年09月29日16時48分
poteiさん ありがとうございます。 とても綺麗な個体でした^^ おとなしく留ってくれている子に、そっと近付いて横顔を撮影しました。 poteiさんのように飛んでいると撮れませんので、じっとしてくれているとありがたいです^^;
2016年09月29日21時52分
さくらんぼjamさん ありがとうございます。 そうなんです、このレンズはとても綺麗に撮れます^^ 小さな生き物達を撮るのに、もってこいのレンズです。 画角と距離感、私にはとても使いやすいです。 可愛い姿のウラナミシジミでした^^
2016年10月01日23時47分
y-kuni
クリアな描写で色合いも画面構成も素晴らしいです!
2016年09月28日22時08分