☆Monet
ファン登録
J
B
懲りずにまだ憧れちゃってます。
ジョニー森永さん、 ありがとうございます。 「写真機」いいですね。普段使わない表現ですが却って痺れます。 このRollei35Sで撮った写真ですが、拙作で宜しければ 「丸ポスト」 「ある日のローカル線」 「旧鶴舞発電所」 「銚子電鉄の夏 2015」 「ナイン」 「函館本線小樽行」 「カメメ・トンダ」 「さて、ここで問題です」 「Bike and Skull」 あたりがそうです。(他にもあるはずですが) もしまたご感想など頂けましたら幸甚です。
2016年09月24日12時06分
りあすさん、 屋内でのブツ撮りって滅多にやらない質なんですが久しぶりにやってみました。 自然光+簡易レフで撮ってますが、レフがちょっと弱かったかな。 コメントありがとうございました。
2016年09月24日15時05分
*じ*ょ*ぜ*さん、 ありがとうございます。 測距機能は無い、露出計も参考程度、寄れないし、緻密なフレーミングも無理という不便カメラですが、 その分撮影の基本を思い出させてくれますし、ツボに来るとビックリな絵が撮れます。 サイズと不便さと画質のギャップも楽しくて、これを使おうと計画しているときはワクワクします。
2016年09月27日08時10分
>H☆H<さん、 おほめいただきありがとうございます。 室内での物撮りは滅多にしませんが、もしかしたら・・・と思って確保しておいた 英字新聞などを小物に使ってみました。 写っている1ドル50セントは私の外貨準備高全てを投入したものです(笑) またこの写真で言えば左下隅に白い段ボール箱を置いて簡易レフに使っています。。。。効果はありましたがちょっと足りなかったと思ってます。
2016年09月27日20時48分
がんちゃん9046さん、 コメントありがとうございます。 昔父親が使っていたのと同じヤツを数年前にネットで見つけてポチりました。 「小型フルサイズカメラ」(笑)として今も重宝しています
2018年10月27日09時42分
光画部R
あっ! いい感じですね〜。
2016年09月24日10時54分