写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small 猫のあくび ファン登録

美しいドバト

美しいドバト

J

    B

    首筋の虹色に魅せられ、つい撮っちゃいました。

    コメント5件

    銀背

    銀背

    これは確かにキレイですねぇ. 鳩やカモもクビは不思議に光りますね. 確かこんな色の色素があるわけでなくて, 羽根の構造からこんな色の光だけを反射する為にキレイな色になるもので, 構造色と呼ばれていたと思います.

    2010年05月24日23時37分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    銀背さんご教授有難うございます。 なるほど勉強になります。 カルガモの青が光った時は、仰天しました。 カワちゃんブルーはどうなのでしょう?

    2010年05月25日12時30分

    ayamiya

    ayamiya

    素敵な色合い 良いですね。 かわちゃんの素敵なブル-は反射による色だと聞いてます。 本来は灰褐色か灰色系統とか 聞いています。 不思議なことが 野鳥には 多いです。

    2010年05月26日21時42分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    ayamiyaさん今晩は カワちゃんの羽根を拾ってみたいと思いますが、 落ちているのを見たことがありませんね。

    2010年05月26日21時55分

    銀背

    銀背

    カワセミの羽根も代表的な構造色らしいですよ. 反射する面に規則的な凹凸や反射しない部分が一定の間隔で付いていて, その間隔がある特定の周期の光だけを反射する事で,色が付いて見える現象と言う事です. CDやDVDの虹色も構造色らしいです.

    2010年05月30日10時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP