写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

40度と45度

40度と45度

J

    B

    先日、オーちゃんの召使い氏からいただいた電気ブラン。上野の神谷バーで一杯やって、お土産に買ってきたそうです。 アルコール度数は40度。発売された明治時代は「凄い」という意味合いで何でも「電気」を付けたそうです。つまり「凄いブランデー」というわけ。 今夜からバスタブのお湯を45度にしました。と言っても、シャワーからバスタブに注ぐので、入浴する際の温度は2度くらい低いはず。 高い位置から給湯するので、水の粒子が細かくなって肌に優しく入浴剤要らず、バスルームも温かくなって一挙両得です。

    コメント6件

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    なるほどね。でも、43℃は高めじゃないでしょうか。私は昔より温度を低めに変更し、今は 42℃以下にしています。 押し入れの隅に昔買ってきたブランディーやウイスキーの類がまだ残っています。 〇万円したものもあったはずですが。今は輸入酒も安くなりましたね。

    2016年09月22日20時22分

    たま407

    たま407

    プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) よく言われるんですよ、43度でも高いって。でも私、冷え症のせいか、通常の温度ではお腹が痛くなったりするんです。最近では熱い温度で短い時間入った方がいいという医師もテレビに登場して、どっちがいいんだか分からなくなりました(笑) 豆腐とポテトサラダを肴に電気ブランを飲んだところです。ちょっと甘いですね。 昔はジョニ黒なんて言ったら大騒ぎだったですけど、ホントに洋酒が安くなりました。と言うか、若い人の車離れと同様、アルコール離れも業界的にはかなり深刻みたいですね。

    2016年09月22日20時44分

    七色仮面

    七色仮面

    独特の風味。。 ブランデーとウィスキーと何かをブレンド?した。。 電気はいつの時代もキーワードになります(^^♪

    2016年09月22日21時15分

    たま407

    たま407

    七色仮面さん コメントありがとうございます(=^・^=) カラメルもちょっと入っているような。 まぁ庶民的な味ですね。 カラメルで思い出しましたが、テレビドラマ『七色仮面』(昭和34年、主演:波島進→千葉真一)を一社提供していたカバヤ食品(今もあります)の人気商品は、ココナッツキャラメルでしたね。

    2016年09月22日21時45分

    shoken

    shoken

    カミさんがバスタブへのお湯の張り方に食いつきました。(-_-;) こういう情報があるのでたま407さんのコメントは外せません。

    2016年09月22日22時39分

    たま407

    たま407

    shokenさん コメントありがとうございます(=^・^=) 奥様によろしくお伝えください(笑) でもこれは本当にお勧めです。 シャワーで粒子が細かくなったお湯に慣れると、蛇口から給湯したお湯は固くて肌にチクチクする感じです。

    2016年09月22日23時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 静かな時
    • 定年退職の朝
    • 遠い鉄塔
    • 夕陽とシャトル
    • 炎上
    • 雲の遮光に感謝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP