谷口タカヲ
ファン登録
J
B
尾道駅北口からガウディーハウス、尾道城へ至る坂道の途中で。 結構入り組んでいる路地、さんざん登った挙句道を間違うこともあり、また坂を降りて別の坂を登るという試練もあるこの地で、明確な道標を示してくれるこの道案内。ありがたや!
>よねまるさん もしかしたらしょっちゅう迷い込んでくる観光客に嫌気が差しているという可能性も否定はできませんが(笑)、なんにせよ私としてはひたすら有り難いです。 過ごしやすい時期ならともかく、酷暑日に登った道を引き返して、また別の坂を登るのはかなりの苦行ですからね^^;
2016年09月19日09時49分
>板橋ゆうたさん いやー、本当に疲れますよね。千光寺へ直接つながるルートは多少は登りやすくなっていますけど、基本的にはしんどいですからね(笑) 尾道城ルートは真夏だったので死にかけるレベルでしたけど、やっぱり尾道は徒歩であれこれ発見してナンボってところはありますよね。人がいないのも逆にアリです。蝉しぐれをずっと聞きながら歩くのもいいものでした。 行き止まりを引き返したくないとも書いていますけど、行き止まりだとわかっていても、その先がどうなっているのか気になるから行ってみたいんですよね。 一旦行った道を引き返し、振り返ることに価値のある街、それが尾道だと思っています。 でも、真夏はやっぱり暑い!(笑)
2016年09月19日09時55分
>板橋ゆうたさん ぎゃああああ恥ずかしいwww再度文字に起こさないでww まあ、本当にそう思っているのも事実なのです。 知人に尾道の良さを布教するときはこういう感じの言葉を毎回熱く語りますよ。 竹原いいですね。私も竹原に行きたかったのですが、8月は時々コメントや説明文に書いていたように、大阪を発つ前日に食べた古い揚げドーナツのせいで猛烈をお腹を壊して、竹原行きが不安で断念したんですよね(笑) 竹原行きたいです。ついでに大久野島行きたいです。ウサギもふもふしたいです(*^^*)
2016年09月19日11時57分
>麿さん こう何度も何度も尾道に行っていると、迷うことは減ってきましたが、時々見たこともない通りに迷い込むことがあります。だけど、それはそれでいいかなと思っています。 迷い込んだ先にかわいい猫がいたり、意外と景色のいい場所に出てこれたり、いいこともたくさんあるんですよね。 何回行っても飽きないですよ。どこでもドアがあれば毎週行くんですけど(笑)
2016年09月19日20時31分
よねまる
旅人への心遣いがうれしいですね。
2016年09月18日21時19分