写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tk561 tk561 ファン登録

憧憬の楽園

憧憬の楽園

J

    B

    黒部五郎岳に双六岳、そして雄大な薬師岳 いつかのんびりと歩きたい

    コメント10件

    C330

    C330

    時間を気にせずゆっくり歩きたい、 そんな気持ちにさせてくれる素敵な黒部源流の光景ですね。

    2016年09月18日17時24分

    Pleiades

    Pleiades

    双六岳は登っていませんが、黒部五郎、薬師は懐かしいですね^^ 何十年も昔ですが、折立から太郎平を経て沢も含めてあちこちへ、 10回くらい行ったでしょうか。 もう歳ですから行くこともないでしょうね。

    2016年09月18日18時22分

    arubobo

    arubobo

    南岳辺りからの西側遠望ですかね?

    2016年09月18日19時03分

    khwf

    khwf

    いい光景をとらえられましたね。 裏銀座から立山・・・、奥深いだけにそそるものはありますよね。 テンバも少なくなかなかのんびりとは歩けませんが、水に恵まれているのがありがたいでしょうか。いつも行くときはカメラはお留守番です。それがちょっと悔しかったりします。

    2016年09月18日20時44分

    tk561

    tk561

    C330さん 時間を気にせず・・・本当にそうですね。 いつかそんな日が来ることを夢見て^^

    2016年09月19日18時23分

    tk561

    tk561

    Pleiadesさん スゴイ!流石に年季が違いますね^^ そんな事言わずに、また是非!

    2016年09月19日18時26分

    tk561

    tk561

    aruboboさん いえ、これも変わらず北穂からです^^ 南岳、眺めてました^^

    2016年09月19日18時30分

    tk561

    tk561

    khwfさん ありがとうございます。 確かに、そうのんびりとは行きませんね^^ 時間と無類の体力が欲しい。

    2016年09月19日18時37分

    todo

    todo

    北穂からはこんな感じで見えるんですか・・・ 涸沢まで出かけ、結構な雨のために断念したままになっています。 ぜひ再チャレンジしてこの景色を見てみたいです。 薬師岳はやはり大きいですねえ。左は笠ヶ岳ですよね?

    2016年09月22日06時15分

    tk561

    tk561

    todoさん ありがとうございます。 左奥に見えるのは黒部五郎岳です。 笠ヶ岳は手前の弓折岳稜線の先になります。 前回は残念でしたが是非リベンジ頂いて、お写真見せて下さい。

    2016年09月28日00時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtk561さんの作品

    • 槍・夕景
    • 凍てつく
    • 稜線の先
    • 春のさざ波
    • 明けましておめでとうございます
    • 夕凪シャワー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP