谷口タカヲ
ファン登録
J
B
尾道 商店街のパン屋の店名です。 店名が志賀直哉の「暗夜行路」をもじっており、尾道に半年間居を構えた志賀直哉へのリスペクトが伺えます。 ちなみにここのパンは美味しいです。二年前尾道を訪れた時、ここでいくつかパンを買って、海を見ながら朝食にしましたが、キッシュが凄く美味しかったんだよなぁ・・・。
>chaoさん 大阪からだとどんなに頑張っても朝8:30過ぎの尾道到着で、ここでガッツリとパンを食べたらお昼のラーメン屋に影響するので、パンを食べたのは素泊まりで宿泊した翌日なんですよー。 まあ、新幹線で行こうが18きっぷで行こうが、私はいつも始発で尾道に向かうので朝は3時起きなんですけどね。仕事が朝早いので4時過ぎや3時過ぎに起きることが多いのですが、いくら楽しい旅行とはいえど3時起きはやっぱり眠いです(笑)。
2016年09月14日21時57分
>なんもなんもさん 暗夜行路はあらすじぐらいしか知りませんが、このパン屋航路は、評判を食べログ等で調べるまでもなく入店してパンを買っちゃいましたね、はい(笑)。 この店は美味しいですよー。立ち寄る機会がありましたら店を覚えていても損はないと思います!買っちゃって下さい!( ^ω^)
2016年09月14日23時58分
キッシュなんてオシャレなものを食べてるんですね。僕がパン屋で買うもんといえば、フランスパン、チーズ入りバケット、クルミバケットとか硬い系のパンばかりです
2016年09月15日09時05分
>Hummel Noteさん いやぁ、キッシュのような意識の高そうなパンなんて滅多に食べないんですよ(^^; いつもならキッシュなんて高いから滅多に食べないし、Hummelさんと同様に固いパンも好きなんですけど、旅先で海を見ながら固いパンはちょっと雰囲気が違うと感じたものでして、カッコつけておしゃれなパンをカフェオレと共に(笑)
2016年09月15日15時07分
>shintaxさん パン屋航路美味しいですよね!あいにく今回はお腹を壊していたので立ち寄りませんでしたが、常にお客さんがいますよね。11月にも行く予定なんで今度こそはと思っております。 だけどネコノテパン工場も捨てがたいし、パンのなる木も美味しいんですよね。さらにフルールという海岸通の店もモーニングのサンドイッチが美味しいとか。選択肢は増えていく一方です(笑)
2016年09月15日15時13分
確かに美味しそうな店構えというか看板ですね~(^^)v 尾道、一度ゆっくり撮影したいところです。 あっ!先日高松で私が宿泊したのは、ご指摘の通り『川六エルステージ』でしたよ!!\(^o^)/
2016年09月15日22時49分
>剣心さん ここのパン屋さんは美味しいんですよ、本当に。 二回ぐらいしかパンを買っていないのですが、買ったパンに外れはなかった記憶があります。撮影に疲れたら、ここのパンを食べながら海を眺めるのもいいですよ。 それから、やっぱり宿泊先は川六でしたか!朝食の評判がいいようなので是非宿泊してみたかったのですが、それは次回以降に持ち越しですね。 それともう一つ。「うどん番長」行ってきましたよ! 強いコシのあるうどんがとても素晴らしかったです!この店をコメント欄で知ることが出来て本当によかったです。有難うございました。
2016年09月15日23時01分
>koba0111さん 虫歯粉砕パン! くっくっく、kobaさんの不幸を笑うつもりはなかったんですが声が出ちゃいました(笑)。 クイニーアマンは結構好きなパンの一つなんですが、虫歯で脆くなっていたとは言え、結構硬めのクイニーアマンですね? これは気になるなぁ、次行ったら食べようっと(笑)。
2016年09月15日23時05分
BLUE NOTE♪
朝の一便は早いですね~~^^
2016年09月14日21時53分