写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

草むらのニッポンマイマイ

草むらのニッポンマイマイ

J

    B

    いつもの公園、キノコ広場。 朝露に濡れた草むらの中、ニッポンマイマイが這っていました。 よく見かける他のカタツムリの仲間より、殻の高さがあって違いが解りやすいと思います。

    コメント10件

    kazu-p

    kazu-p

    なるほど、殻が違いますね。 勉強になりました(^O^)

    2016年09月13日20時49分

    バジル2022

    バジル2022

    なにか、古風な感じがいたしまする(*^-^*)

    2016年09月13日20時58分

    RIKU0710

    RIKU0710

    カタツムリとは全然殻の高さが違いますね〜。 背中に殻を背負って、面白い生き物ですよね^^

    2016年09月13日21時20分

    Biwaken

    Biwaken

    kazu-pさん ありがとうございます。 この角度から殻を見ると、違いがよく解りますよね^^ 軟体の部分はかなり伸びるようです。 カタツムリの仲間もたくさんの種がいますね。

    2016年09月13日22時36分

    Biwaken

    Biwaken

    人生いろいろさん ありがとうございます。 平らな殻を持つ種が多いですが、この三角形の殻は特徴的ですね。 もう少し小さい子も近くに這っていました。 可愛かったです^^

    2016年09月13日22時50分

    Biwaken

    Biwaken

    RIKU0710さん ありがとうございます。 そうですね、他のカタツムリの仲間とは殻の高さが違っていますね。 陸貝の仲間は色んな種がいて、これもまた奥が深いです。 面白い生き物ですよね!

    2016年09月13日23時04分

    4katu

    4katu

    こんばんは、何時も珍しいものをありがとうございます、、、!! 私が出遭っていたら少し殻高のカタツムリで終わってしまいそうですが、、、(^_-)-☆

    2016年09月13日23時33分

    Biwaken

    Biwaken

    4katuさん こんばんは。 公園を散策して、目についた生き物達を観察して撮影するのが楽しみです。 皆さんがあまり興味を持たれないような生き物もよく撮影します^^; 苦手な方もいらっしゃると思いますが・・・ 陸貝の仲間も色んな種がいて、奥が深いです。 色んな生き物がいる公園が近くにあって、嬉しいです^^

    2016年09月14日00時03分

    torijee

    torijee

    Biwakenさんのフィールドは 本当に様々な小さな生き物たちの宝庫ですね。

    2016年09月16日00時15分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます。 身近な所に、色んな生き物が暮らす公園があって、とても嬉しいですね^^ 散策する度に、何かしら出迎えてくれます。 次ぎに行くのが楽しみです!

    2016年09月16日20時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 姫女菀のベニシジミ
    • 吸水のアオスジアゲハ
    • バンザーイ!
    • 枯草のオニヤンマ
    • 黄菖蒲池のトノサマガエル
    • 羊歯のシュレーゲルアオガエル

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP