duca
ファン登録
J
B
昆虫続きます。 ステージは小さな小さなフウセンカズラの花、 シジミくんは天然スポットライトに浮かび上がりました。
poteiさん 今晩は、コメントありがとうございました。 はいそうですね、何処にもいる地味なシジミくんですが、 スポットライトの光を受けて少しは華やかになりました。
2016年09月10日20時39分
☆legacy☆さん 今晩は、コメントありがとうございました。 はい、丁度うまい具合に葉の光を浴びて浮かび上がるように見えて シジミくんも満足の様でした。
2016年09月10日20時42分
miyamasampoさん 今晩は、コメントありがとうございました。 ありふれた小さくて地味なシジミくんですが 結構長い時間ここに止まっていましたので 彼の目にピンを合わせて撮って見ました。 背後の光の分だけ少しは綺麗に見えたのでは ないかと思います。
2016年09月10日20時45分
人生いろいろさん 今晩は、コメントありがとうございました。 ありがとうございます。 今回は上手い具合に光が来てましたので 光を意識して、、なんて表現してみました。
2016年09月10日20時49分
nikkouiwanaさん 今晩は、コメントありがとうございました。 はい、ありがとうございます。 フウセンカズラの葉に光が当たって シジミくんを浮かび上がらせてくれました。 この光に感謝です。
2016年09月10日20時58分
Biwakenさん 今晩は、コメントありがとうございました。 いつも昆虫たちをきれいに撮られる Biwakenさんに褒めていただき大変うれしいです。 今回はやはり光がポイントでした。 シジミくんも少しは綺麗に見えました。
2016年09月10日21時03分
そらのぶさん 今晩は、コメントありがとうございました。 はい、ありがとうございました。 280㎜近くの超望遠マクロでしたので 一脚を使いまいたがそれでもピント合わせには苦労しました。
2016年09月10日21時06分
K まつきちさん 今晩は、コメントありがとうございました。 はい、ありがとうございます。 なるべく目にピントを合わせるために 息を止めての撮影でしたので途中で苦しく なって何回も撮り直しました。(笑)
2016年09月10日21時11分
shokoraさん 今晩は、コメントありがとうございました。 いつもありがとうございます。 shokoraさんも蝶を撮られることが 多くありますが、注意点は同じですね。 ただ絵作りはそれぞれ個性が出て面白く、 また奥が深いですね。
2016年09月10日21時28分
4katuさん 今晩は、コメントありがとうございました。 はい、ありがとうございます。 何処にでもいてとても地味なシジミくんに たまには脚光を浴びてもらいました。(笑)
2016年09月10日21時38分
seysさん 今晩は、コメントありがとうございました。 はい、ありがとうございます。 もう少し絞ってシジミくんの姿を ハッキリさせたかったのですが 今回は、光を優先してあまり絞らないで撮りました。
2016年09月10日21時52分
Pink leafさん 今晩は、コメントありがとうございました。 はい、ありがとうございます。 フウセンカズラの花は本当に小さくてシジミくんでも 止まるのがやっとと言う小さなもの同士。 マクロで撮る世界ですね。
2016年09月10日22時00分
kazu-pさん 今晩は、コメントありがとうございました。 はい、ありがとうございます。 虫マクロでは普段はほとんど使わない一脚を 今回は使用して目にだけはピントを合わせたいと 思いました。
2016年09月10日22時14分
ssgoldさん 今晩は、コメントありがとうございました。 ありがとうございます。 シジミくんの止った場所がたまたま光の当たる葉が背後にあって これを利用してみました。 地味なシジミくんも少しは派手に写りました。(笑)
2016年09月10日22時17分
fukumaさん 今晩は、コメントありがとうございました。 はい、ありがとうございます。 もう少し引いてフウセンカズラの中に埋め込んでも 良かったですが、今回はこの光を利用して 近距離からこの部分だけを撮って見ました。
2016年09月10日22時19分
momotanさん こんにちは、コメントありがとうございました。 おほめいただきとてもうれしいです。 最近は身近なチョウがめっきり減って限られた俳優さん ばかりの写真なのでマンネリになりそうですが、 momotanさんのようなよい虫達や花の写真を撮れればと 思っています。
2016年09月11日16時23分
YDさん 今晩は、コメントありがとうございました。 はい、おほめいただきとてもうれしいです。 虫達にも光を意識して撮って見れば 雰囲気も変わるかもとトライしてみました。 これからもいろんな被写体にたいして新しい実験をしてみたいです。
2016年09月11日21時41分
Pleiadesさん 今晩は、コメントありがとうございました。 恐縮です、おほめいただきとてもうれしいです。 対象物が小さな世界をマクロで撮るとどうしても 同じパターンになりがちですので何かないかなと思案しております。 皆さんにアッと言われるような上手い写真を撮りたいものです。
2016年09月11日21時52分
キンボウさん 今晩は、コメントありがとうございました。 素晴らしいって言って下さってうれしいです。 葉っぱの天然スポットライトが上手い具合に 当たってシジミくんが浮かび上がりました。 いつも撮影スタジオ見たいにこんな光が 当たれば虫達も主役になれるのですが。
2016年09月12日21時10分
追伸:すみません・・つまらぬ顔にまでお立ち寄りいただき、コメントまで、ありがとうございました。 素晴らしい超絶の描写にいつも感激しております!! 工夫もなくだらだらと続けてきてしまいましたが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
2016年09月12日21時53分
まねきねこさん こんにちは、コメントありがとうございました。 こんなに褒めていただきとてもうれしいです。 これからもお互い刺激しあって上手くなりましょう ...。
2016年09月14日19時48分
tk561さん 今晩は、コメントありがとうございました。 こちらこそ、沢山のお気に入りとファン登録までいただき ありがとうございました。 山岳を中心とした大自然の美しさに憧れます。 これからもどうぞよろしくおねがいいたします。
2016年09月17日22時07分
duca先輩、 あけましておめでとうございます。 本年も、duca先輩の写真作品らしい作品を、参考にさせて下さい。 先輩にとって、 良い お年になることを祈ります。 (*∪人∪*)ペコリ
2025年01月01日21時50分
ラーべsさん 明けましておめでとうございます。 久しぶりにコメント書きました。(笑) とんでもございません、こちらこそ、ラーベさんの作品に関心するばかりですよ。 昨年は撮影に出る機会が少なく思った様な写真が撮れませんでした。 今年はもう少し納得のいく写真が撮れるよう機会を増やせればいいなと願っております。 焦らず長くこの趣味が続けていけるようにと思っております。 久しぶりにコメントをいただき大変うれしいです。 本年もまたラーベさんの作品を楽しみにしております。
2025年01月01日23時01分
potei
構図が上手いなぁ! 小さな蝶と花の世界を、繊細に撮影されているのを感じます(^^) 地味な色合いのシジミさんがスターになって浮かび上がってますね♪
2016年09月09日22時20分