写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

4katu 4katu ファン登録

秘蔵ー14

秘蔵ー14

J

    B

    リコーオートハーフ(1962年11月発売) - 安宅久憲設計。当初は「L&M」のたばこ箱サイズを目標に設計され、 実際はぜんまいばねの巻き上げノブの部分と厚さが越えたものの 非常にコンパクトになった。 そのため大胆なモナカ構造の採用、レリーズボタンをボディ前面に配置するなど、 前衛的で従来のカメラ設計の常識を覆す構造になっている。

    コメント7件

    うずらん

    うずらん

    これ、遠い遠い昔家にありました‼︎

    2016年09月09日19時16分

    空色しずく

    空色しずく

    これまた年代物の貴重なカメラですね~ リコーなんですね! きっとお店の方やマニアが見たら欲しくなりそう・・・! いったいこのカメラ、ほかのものも含めて どんな写りになるのか興味津々ですよ~

    2016年09月09日23時11分

    4katu

    4katu

    うずらんさんへ、リコーの若手技術者の作で、 大ブレイクしたカメラですね~、、、(^.^)/~~~ 幼き頃を思い出していただけましたか、、、(^.^)/

    2016年09月09日23時46分

    4katu

    4katu

    空色しずくさんへ、RICOHも昔は一眼レフも作っていたんですよ、、、!! それが、Kマウントでした、、、RICOHのレンズも何本かあるはずですね~、、、!! 今度、K-3で撮ってみますね、、、(^_-)-☆

    2016年09月10日00時46分

    kittenish

    kittenish

    コンパクトで コンデジのデザインに近いですね^^

    2016年09月10日13時51分

    4katu

    4katu

    kittenishさんへ、いつもありがとうございます。 理研光学の若手技術者・安宅久憲(あたか ひさのり 1934-)が 個人的な着想から1961年に原設計に着手。 安宅は「自分の50歳の母親でも撮れるカメラ」という基本構想から、 可能な限りの撮影自動化と、女性のハンドバッグ、 男性の上着のポケットに入るサイズの小型化を目指して設計したそうです、、、ヽ(^。^)ノ

    2016年09月10日15時35分

    tetsuzan

    tetsuzan

    自動巻きのやつですね。よく憶えています。^^

    2016年09月16日16時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された4katuさんの作品

    • 秘蔵ー166
    • 原点。
    • 秘蔵ー164
    • 秘蔵ー4
    • 秘蔵ー136-②
    • 秘蔵ー167

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP