写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

伯耆の国散歩 港の朝景 3

伯耆の国散歩 港の朝景 3

J

    B

    準備を終えた船から外海へとエンジン音を 響かせて出ていく・・・ 写真を始めた5年前から妻の実家である この漁港の光景や人々を撮っていますが 今、はたと気付きました。 10年後15年後にはもうこの光景は撮 れなくなってしまうと・・・ 漁師さんたちの年齢は65歳以上が大半 80歳を超えて毎日漁に出ておられる方 もおられます。失礼ながら10年後15 年後にはこの方たちのほとんどは現役の 漁師さんではなくなっている・・・ そしてその子どもの世代は皆サラリーマン 後継ぎは居ない。

    コメント11件

    ninjin

    ninjin

    今こうして撮っている写真が実は記録 と言う意味も持っているのだということ に気づきました。 単なる趣味のつもりだったのですが これからはそういうことも考えに入れて ファインダーを覗きます。

    2016年09月05日21時07分

    岩魚

    岩魚

    残していかなければいけない日本の文化と風景・・・ 時とともに移り変わっていってしまいますが、我々にできることはこうして 写真として残していくことだけなんでしょうか・・・

    2016年09月05日21時07分

    ET1361

    ET1361

    漁師Fさんが洒落たデザインのTシャツを着こなしておいでです。今日も大漁でありますように。 (もしかして、この船が「幸福丸」でなかったら、すみません)

    2016年09月05日21時14分

    usatako

    usatako

    前の写真もですがネームの入れ方がオシャレで自然ですね^^

    2016年09月05日21時34分

    げろ吉。

    げろ吉。

    素敵なバックプリントですね^^)

    2016年09月05日21時58分

    michy

    michy

    貴重な記録写真としてこれからも撮り続けてくださるようお願いします。 友人が棚田の研究をしていて農家も跡継ぎ問題が最大の悩みと聞きました。 現役時代に知り合った農家の方々のところへ 80才を過ぎた彼が話相手として今でも訪問を続けています。 日本の漁業と農業はどうなるのでしょうか。

    2016年09月05日22時27分

    izzuo119

    izzuo119

    漁船の音も響いて伝わってきます。 漁師も厳しい現実ですね。 少子高齢化の波はサラリーマンの私のところでも他人事ではないです。

    2016年09月05日23時00分

    shokora

    shokora

    第一次産業が無くなったら国は滅びます。 日本って・・・ ninjinさんの作品は貴重ですね。

    2016年09月05日23時09分

    shoken

    shoken

    この漁船・漁港もそうですがninjinさんの伝統芸能の作品も非常に貴重なものだと思います。 広く言うとPHOTOHITOで皆さんが撮っている1枚1枚が記録なんですね。 これからも頑張って下さい。

    2016年09月06日13時58分

    sokaji

    sokaji

    この漁港だけではなく日本の国として漁業をどう残していくか考える必要がありますよね。 それにしてもどの作品も切り取り方が見事です。

    2016年09月06日19時58分

    キンボウ

    キンボウ

    なるほどとても貴重な写真なんですね。 少し悲しくなります。 ninjinさんのお写真でもっとアッピールして継承者を求めましょう^^

    2016年09月06日21時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 春景色 2
    • ninjinの松江百景 蜆漁 宍道湖
    • 伯耆の国散歩 港の朝景 2
    • 伯耆の国散歩 もひとり神事 大山大神山神社(おがみやま) 6
    • 因幡散歩 御滝山 妙円滝
    • 伯耆の国散歩 投げ釣り 太公望の朝3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP