写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

穂のウラナミシジミ

穂のウラナミシジミ

J

    B

    いつもの公園、キノコ広場。 イネ科の草の穂に、ウラナミシジミの姿を見つけました。 昨年も秋頃からその姿を見る事が出来ましたが、今年も今日が初見でした。 セミの声も静かになりつつあり、秋の訪れを感じました。

    コメント10件

    バジル2022

    バジル2022

    今日はいろいろな蝶に出会えてよかったですね。 いずれも、Biwakenさんらしい柔らかな背景に、可愛く撮れてて素敵です(*^-^*)

    2016年09月03日20時35分

    kazu-p

    kazu-p

    このシジミさんはこっちでは見掛けません。 本当に素敵なフィールドですね(^O^)

    2016年09月03日20時44分

    ムナ

    ムナ

    小生も今朝の河原でウラナミシジミさんを見掛けました。 葛の花に留まっていましたが、写真が撮れませんでした。 今一時的に借りているP900では、テレマクロが出来ません。

    2016年09月03日21時15分

    Biwaken

    Biwaken

    人生いろいろさん ありがとうございます。 今日は、たくさんの蝶に出会えました^^ これまで見かけなかった本種も含め、たくさんの個体が羽化したんでしょうね。 日中は暑かったですが、ちょっとずつ秋の気配がして来ました。

    2016年09月03日22時03分

    Biwaken

    Biwaken

    kazu-pさん ありがとうございます。 昨年も秋頃からその姿を見かけるようになりました。 今年もまた出会えて嬉しいです^^ kazu-pさんの所では出会えませんか・・・ 色んな生き物に出会えるこの公園、近くにこんな場所があって嬉しいです^^

    2016年09月03日22時26分

    Biwaken

    Biwaken

    ムナさん ありがとうございます。 ムナさんも出会われましたか。 こちらでも、毎年秋頃になるとその姿を見かけるようになります。 穂の上でじっとしてくれていましたので、かなり近付く事が出来ました^^

    2016年09月03日22時54分

    4katu

    4katu

    こんばんは、ジヤスピンで綺麗ですね~、、、!! ことしは、ウラナミシジミには出会えていません、、、(^_-)-☆

    2016年09月03日23時39分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    尾状突起も残った、綺麗な個体ですね! 当地でも秋になると発生するチョウです。 今シーズンはまだだけど、そろそろかな?

    2016年09月03日23時41分

    Biwaken

    Biwaken

    4katuさん こんばんは。 私も、今日、今年初めて出会えましたよ^^ こちらの公園では、毎年秋頃から出会える本種。 セミの声も静かになってきて、いよいよ秋が近付いて来たなと感じますね。 草むらからの虫の声は賑やかになって来ています^^ いつもありがとうございます!

    2016年09月03日23時47分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさん ありがとうございます。 とても綺麗な個体でした! 他の蝶達も、今日はたくさん出会う事が出来ました。 日中はまだ暑いですが、いよいよ秋が近付いて来ましたね。 nikkouiwanaさんの方でも、そろそろ発生ですかね^^

    2016年09月03日23時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 葉上のシュレーゲルアオガエル
    • ミヤマカラスアゲハの最期
    • ピースサイン
    • 眠たい眠たいシュレーゲル
    • 支那沢胡桃の並瓢虫
    • 枯草のオニヤンマ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP