kenz
ファン登録
J
B
はしれ、 はくたか!
イブA錠さん いつもコメントありがとうございます! ほくほく線の犀潟駅とくびき駅の間の高架です。 田んぼの真ん中なのに、なんで高架橋なのっていつも思うんですが^^; これから稲が育っていくと、緑の中の特急になります!
2010年05月22日10時32分
鉄道モノ、あんまり興味ないんですが、 これはそれとは一線を画して、 哀愁というか、郷愁というか、そんなものを感じる すごく胸に来る一枚ですねー! 夕方の空気感まで伝わってきます。 凄く好きな一枚です~。
2010年05月22日12時06分
hisaboさん いつもコメントありがとうございます! ここは第三セクター北越急行線(通称:ほくほく線)の高架橋で、 田んぼばかりなので、列車が3kmほど見渡せる場所です。 夕暮れ後の蒼空を狙って行ってみました! ちなみに写り込みは水の張られた田んぼです^^
2010年05月22日12時19分
Gieさん いつもコメントありがとうございます! 田んぼの真ん中なので、カエルの合唱がすんごい所なんですが、 灯りのついた特急列車を狙ってみました。 キャプションは最初「はしれ、 はくたか! 想いのせ」 だったので、感じて頂いてすっごくうれしいです^^
2010年05月22日12時23分
おぉ~、これはカッコイイですね。 やっぱ、さすが半撮り鉄さんです。 パースもきいて、迫力あるキレイなお写真です。 コメント内の通称:ほくほく線、にも感動。^^
2010年05月22日16時27分
BiBiさん コメントありがとうございます! えへへ、、、これ向こう側まで約3km見渡せる場所です^^ 鉄道の高架橋がほぼまっすぐ延びてきてまして、 列車が来るのが遙か向こうから見えるんですよ。
2010年05月22日17時05分
Seasideさん コメントありがとうございます! 銀河鉄道はちょっと出来過ぎですが、お褒め頂き嬉しいです! 蒼い空と列車の灯りを撮りたくて、何日か通いました。 何しろ北陸地方はいつもお天気が悪いので、一度取り逃がすと、2~3日はNGです^^;
2010年05月22日17時07分
αゆうさん いつもコメントありがとうございます! えへへ、、、最近チョット半撮り鉄の片鱗を見せてます^^ ずーーーーと向こうまで見渡せる場所で、 ごーーという音共に列車が来ると、さぁ、撮るぞ撮るぞ!って気になります。 といっても一時間に上下合わせて4本しか通りません^^;
2010年05月22日17時09分
coba.さん いつもコメントありがとうございます! えへへ、、そう言っていただけると撮ってて嬉しいです! 特急「はくたか」は、日本最速の特急で時速160km/h! ですから夜、その残像を残そうとすると結構大変なんです^^; これは後撃ちといって、向こうへ去りゆく列車を撮ってるんですが、 シャッター切るタイミングが難しく緊張しました!
2010年05月22日22時18分
いえいえ、、、私も聞きかじりなんで偉そうなこと言えません、、、^^; 後撃ちだと赤色灯が入れられるんですが、背後から列車が来るんで、 シャッター切るタイミングは、、、運任せです! ガハハ^^
2010年05月22日22時41分
フリーザさん いつもコメントありがとうございます! さすが、ふりさん!! そうです、それを目指してます^^ 究極は、広大な大自然の中に、針のような大きさの列車が しっかりと自己主張しながら走ってる姿です。 構想は大きいんですけど、実施は、、、^^;
2010年05月23日16時29分
ひろぶぅさん いつもコメントありがとうございます! 風を感じて頂き嬉しいです! 田んぼの真ん中の高架橋なんで、今の時期夜はガマがえるの大合唱です。 かえるからのエールを受けながら、一時間に4本しか通らない列車を待ち続けてました^^;
2010年05月23日16時34分
VOLさん いつもコメントありがとうございます! えへへ、、、狙いそのまんまを感じて頂き嬉しいです! 前後約3kmほど見通せる田んぼの中で撮ったんで、 列車が向こうの方から来るのが見えます。予め準備できて便利なんですが、 撮る瞬間になるまで長くて、ジリジリとした間が堪りません^^;
2010年05月23日16時37分
わぁ~♪ あの広大な水田地帯を疾走する「はくたか」ですね♪ 赤いテールランプからすると金沢行きでしょうか。 つい先日も、ちょうどこの時間帯のに乗って富山に帰ってきました。 来週もお世話になる予定です(^.^) 夜の帳が下りる頃の電車の光、なかなか絵になりますね♪ 水田への映り込みも素敵です!
2010年05月23日17時20分
TR3 PGさん いつもコメントありがとうございます! 正解! 金沢行きの「はくたか」です! 東京から来ると、越後湯沢で上越新幹線から乗り換えになりますが、 新幹線の車内が狭いこともあって、はくたかに乗るとホッとします (ちなみに私、身長186cmです、、、^^;) 田んぼはもう少し立つと緑の稲に覆われます!
2010年05月23日17時39分
夕暮を疾走するはくたかの窓の灯と真っ赤なテールランプの光の尾が はくたかの速さを感じる素敵な作品ですね。 暮れ行く空の色と、水面への映り込みも、とっても綺麗ですね。
2010年05月23日18時44分
みずじ~さん いつもコメントありがとうございます! えへへ、、、速さを感じて頂き嬉しいです! 赤色灯を入れたくて、背後から来るはくたかを後撃ちです。 背中からなのでシャッタータイミングがメッチャ難しかったです^^;
2010年05月23日19時50分
kojiroxさん コメントありがとうございます! はくたかは、国内最速の特急で、時速160kmを誇ります。 その速さを表現したかったので、お言葉嬉しいです! この回りは田んぼなんですが、しばらく経つと稲の緑に包まれます^^
2010年05月23日20時49分
kenzさん、素晴らしい動感描写ですね! jpeg出しとは、またびっくりでした。お見事です。 追伸: 発見しました。kenzさん、VOLさん、Reneは、蒼色アイコン三兄弟!
2010年05月24日07時27分
Reneさん こちらにもコメントありがとうございます! えへへ、、、少しは「半撮り鉄」だってところお見せしないと! カエルの大合唱の中、真っ暗な田んぼの脇道で一時間に上下合わせて 4本しか通らない列車を待ってました、、、寂しかった^^; 今のところjpeg撮って出しを貫いてます! レタッチはいつでも出来ますから(うまいヘタは別にして)。 あはは、、、蒼色アイコン三兄弟、っていいフレーズですね^^
2010年05月24日18時21分
kazさん いつもコメントありがとうございます! もう少し写り込めば良かったんですが、SSと風の関係で パキパキッ、と言うわけにはいきませんでした^^; この辺ももう田植えが終わって、このように撮影できるのは 来春ですが、もうすぐ深い緑の稲に包まれた列車を撮る予定です!
2010年05月24日18時22分
やまびさん いつもコメントありがとうございます! もちろん、バーーンと列車がメインの写真も撮りますが、 こちらには、列車がどちらかといえば脇役、 もしくは主役でもひと味加えて、って考えてます^^ 露光については、おっしゃるとおり、まずSSありき、で マニュアルで絞りとISOを調整してます。 刻々変わる周囲の明るさに結構試行錯誤しました^^;
2010年05月24日21時46分
鉄道は、いままで撮影したこと無いのですが 映り込みと、流れる光に曵かれて、行ってしまいそうです。 うちの近所だと、特急あずさになっちゃうんですけどね。 一発勝負だと思いますが、 はくたかが、画面の絶妙な位置にいるのが素晴らしいです。
2010年05月25日00時17分
@8825さん コメントありがとうございます! えへへ、、、光の流れる量で最初にSSを設定しました、 と言っても試行錯誤の上ですが^^; 刻々と暗くなっていく中で、絞りとISOを変えていく作業はおもしろいですね。 ここは一時間に上下合わせて4本の列車しか通りません(そのうち2本が特急です)ので、 おっしゃるように、その間でいろいろシミュレートできます^^
2010年05月25日07時22分
soranopaさん コメントありがとうございます! えへへ、、、のんびり田んぼの中にクルマを止めて、 コンビニのおにぎり頬張りながらの撮影です^^ はくたかの配置が難しいんですよ、なにしろ国内最速の時速160kmで 疾走してくもんですから、タイミングが、、、動体視力の衰えを痛感してます^^;
2010年05月25日07時26分
イブA錠
川に映る群青色の空と光の帯 素敵ですね~。
2010年05月22日10時10分