白狐©
ファン登録
J
B
なかなか思うように撮れないです
jaokissaさんどうも^^ 右の方からもブシューっと煙がふきでてくれれば 真ん中の闇夜が埋まったんですが 構図取りに動ける状態ではないんですよね~、残念 こちらは30℃超えてます、朝から暑い 心配ですね台風
2016年08月30日10時34分
shokoraさんどうも^^ そのように言っていただければうれしい限り なかなかおおっと言う感じに撮れません 上の方にも人が二人くらい乗ってるんですよね練り歩いてるとき このときは降りてるのかな?
2016年08月30日10時36分
勝兜さんどうも^^ 5回目になるでしょうか まあ、会場がABCありますのでなんですが ここは初めてだったんですよね 本州のに比べればちゃっちーのかも知れませんが 道内の行燈祭りでは一番なんだと思います
2016年09月01日22時31分
シーサンさんどうも^^ わたしのところだっていつどうなるかはわからないのですが 南富良野のようなことは今のところないです 幾虎に私のおばの実家があるんで心配でした 電話がつながらないところもあるし
2016年09月01日22時33分
綺麗ですが、勇壮なお祭りなんですね。 怪我人が出ないか心配になります。 もっとも、信州でも諏訪の御柱祭の木落しでは、時々死人が出ます(私は観に行ったことがないです)。
2016年09月02日19時24分
Pleiadesさんどうも^^ そう、私もホントに心配しながら見てます 何トンもありますから下に潜ったら命はないでしょう かなりしっかり号令を掛けてますが それでも事故というものはつきものですよね そうそうあの祭り 斜面を丸太で下るヤツですよね 私もテレビでしかみたことないですが なくなった方いますよね~
2016年09月05日12時31分
Air Bear さんどうも^^ なんだか知らないうちに5回目くらいになったような ここは写真撮ってるとおいしいものもゆっくり食べにくいし 「今年は写真撮らない!」 ってしたほうがお祭りをホントに楽しめるような気がします 場所とかも気にしなくていいでしょ^^
2016年09月05日12時34分
jaokissa
なるほど、ぶつかり合うわけですね。 スゴイ迫力。 今、仙台は嵐の前の静けさ。娘は学校休校になり喜んでます^^;
2016年08月30日06時12分