写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

草むらのアオモンイトトンボ

草むらのアオモンイトトンボ

J

    B

    いつもの公園、小川沿いの草むら。 草刈りされて丸裸になった草むら。 小川の中に残された草むらで、アオモンイトトンボを見つけました。 生い茂った草むらで見つけられなかったのか、久しぶりにその姿を見かけました。

    コメント8件

    ムナ

    ムナ

    優美な姿ですね! 最近は、セセリチョウやシジミチョウだけでなく糸トンボの姿も 探していますが、地元ではほとんど見かけませんね。

    2016年08月29日21時34分

    RIKU0710

    RIKU0710

    ミントグリーンのような、珍しい色のトンボですね。 初めて見ましたが、繊細ですごく綺麗です^^

    2016年08月29日23時01分

    Biwaken

    Biwaken

    ムナさん ありがとうございます。 ムナさんの方ではあまり見かけないんですね。 琵琶湖の湖岸にでかければ、たくさん見れるのですが、こちらの公園にばかり来ています^^; 細く華奢な姿が可愛かったです。

    2016年08月29日23時07分

    Biwaken

    Biwaken

    RIKU0710さん ありがとうございます。 その名の通り、細く華奢で可愛らしいトンボです^^ こちらでは、琵琶湖の湖岸に行けば、結構たくさん飛び回っています。 いつもの公園では、久々にその姿を見かけました。

    2016年08月29日23時17分

    Usericon_default_small

    atsushi

    1化から2化へ、あるいは2化から3化への移行期だったからですかね…

    2016年08月30日08時00分

    kazu-p

    kazu-p

    イトトンボさん、いいポーズで留まってくれましたね(^_^)

    2016年08月30日11時03分

    Biwaken

    Biwaken

    atsushiさん ありがとうございます。 そうですね、その移行期だったのかもしれませんね。 今日も少しだけ飛び回る姿を見つけました。 可愛い姿でした^^

    2016年08月30日22時49分

    Biwaken

    Biwaken

    kazu-pさん ありがとうございます。 細い草の茎に留ってくれました。 その茎よりも、さらに細い体が可愛いです。 久々に出会えて、嬉しかったです^^

    2016年08月30日22時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 初御代桜のニホンミツバチ
    • 背高泡立草のベニシジミ
    • 紫陽花のカタツムリ
    • 桜のアブラゼミ
    • 榎のキマダラカメムシ
    • 葉上のイチモンジセセリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP