白狐©
ファン登録
J
B
「あとちょっと。ねっ」
あれ?何処かで似たような言葉を聞いた事ありますが(^^) まだ寒そうですが気温はどの位でしたか? それにしてもまさに富士ですね、良く似てます。 二台体制って云うのも何か凄そうですね。
2010年05月21日21時18分
EF-L魔王さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 私の息子も、私が車を止めて撮影するの、最近すごく嫌がります。 家族と一緒の時は低姿勢で撮らせてもらってます^^
2010年05月21日22時09分
「お父さんもうちょっと絞り込んだ方がいいんじゃない!」 って言ってそう^^僕の想像です・・・。 利尻富士ですか、厳しい佇まいですね。まだ冬の顔に見えます。
2010年05月21日22時13分
hisaboさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 三脚で利尻撮ってました。いつか写真撮ってる人撮ってみたかったので、やっとです^^ 懐かしいでしょ^^ あ、この方三脚に一台セットして、手持ちでグレーのバズーカレンズ付けてましたよ。 ニコンユーザーの方のようでしたが。 この日は道中、撮影してた方私も含め結構いました。 ちなみにリサイズはしてません。私もデータみて、あれっと思いました。
2010年05月21日22時19分
Gieさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうですね、どんなに急いでも三脚は時間がかかります。セットから収納まで。 で移動なんかしたらまたタイムロスが…。急ぐときは三脚はバツですね^^
2010年05月21日22時23分
やまびさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうですね。ナイスです。 ある程度の時間をイメージさせる区切りを示すと待ってもらえますよね。 再々延長は難しいでしょうが^^
2010年05月21日22時25分
シーサンさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ やはり富士山には及びません。稜線の角度、山頂の広がり具合、裾野の美しさ。 あ、でもこの山、いろんな植物が生きてます。その差はあるかな? ちなみに気温は日中は17度もあったんでしょうか。まあまあ暖かい日でした。 この方2台持って撮影されてましたよ。広角と超望遠みたいでした。大きいカメラだったような。
2010年05月21日22時37分
kazenokoさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ みなさん一緒なんですね。 ホント取り出すと時間経つの忘れちゃうんですよね。 家族の冷たい視線が痛い^^
2010年05月21日22時45分
うわ~、こりゃまた凄い景色、写真ですね。そして、タイトルと キャプション、もう、芸術っす。 娘に言われたら、きっと僕なら”ごめんね”って言って あきらめてすぐ帰ります。勝てないもので。^^
2010年05月21日23時29分
再訪です。 釣りじゃなくて三脚でしたね。 もっとよく見れば良かったですね。 50mm、35mm換算でせいぜい80mmですよね。 そう考えるとトリミングかと思ってイメージサイズ確認したんですが、 そんなこともなさそうだったんで不思議だと思ったんです。 肉眼で見た感じからはこう写るとは思えませんでした。 素敵な一枚でした。
2010年05月22日12時52分
ウェーダーマンこんにちは。いつもありがとうございます^^ そうですね。ただ。ご本家はもう少し稜線が角度あるのと、品格があるかも。 でもここは本家より低いので植物は凄く豊富な種類があるように聞いてます。 そうです。稚内でお買い物をした帰り道で、この親子を発見し、また寄り道してしまいました^^
2010年05月22日14時45分
coba.さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そんなことを言うのはリクオさんの息子さんかSeasideさんの息子さんくらいでしょう(爆)^^ そうですね、標高のある山はまだ厳しい顔つきしてますね。雪崩注意です^^
2010年05月22日21時03分
くりぼうさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ タイトルよかったですか?ホントに子供が行ったり来たりして帰りたそうだったんですよね。 お父さんはファインダーのぞきっぱなしだし^^ 本家みたいに美麗ではありませんが、これが見えるとやはり清々しい気持ちになります^^
2010年05月22日21時21分
Trevorさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 稚内に買い物に行った帰り道です。 行きは雲が掛ってなかったのですが、帰路はどうせ雲が掛ってるんでしょ?と思ったらその姿はキープされてました。 この大きさで撮ったのははじめてかもしれません。^^
2010年05月22日21時24分
水平線美しい!! 山の後ろのあかるい雲、その上に連なる雲、雄大な景色ですね。 髪の感じから、風強そうですね。 お父さん、お子さん両方の気持わかるような....。(*^^
2010年05月22日23時19分
αゆうさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 芸術って…褒めすぎです。皆さん経験されてるかなって。 私は待たせちゃう派かな~。待たされる身になって考えてないんですね^^
2010年05月23日00時25分
soranopaさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ ホントは一人で行けばいいんですが、なかなかそんなことにもならないんですよね~。 せっかく出かけるので何かいい景色があるのではとつい思ってしまいます。 その「つい」が長くて頻繁になってしまうんですが(笑)^^
2010年05月23日00時43分
フリーザさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 皆さんの写真を拝見すると半袖が多くなりましたね。 北海道はまだ羽おるものが必要です。 避暑ですか^^ 少し寒いですよ^^
2010年05月23日01時02分
らんたんさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ その待ってる間、家族が飽きないようにする何かがあればいいのですが。 なかなかないですよね。 かわいいお嬢さん待たせちゃいけませんよ~って専属モデルでしたね^^
2010年05月23日01時51分
taizanさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ すみません。緊張感のないタイトル&キャプションで(汗) でも、私だけじゃなく、みなさん結構家族の理解がないと撮れないことを感じてるってわかってよかったです^^
2010年05月23日01時54分
Richard Roeさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ お友達は写真を撮られる方々ではないのでしょうか?^^ 興味のない方には不思議なんでしょうね~^^
2010年05月23日02時08分
見事な利尻富士ですね。 私は羽幌までしか北に行ったことがないので見たことが有りません。 一度、見に行くべきだなとkatopeさんの写真を見て思いました。 お子さんが「ね~おとうさん。ま~だ??」って言ってるのかな? 家族が飽きないようにするには、奥さんにもカメラを買ってあげる が一番なような気がします。
2010年05月23日02時08分
Tateさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうですね。ここにしかない高山性の植物とかあるみたいです。 あと蛇がいないと聞きました。 隣の島ですがレブンアツモリソウなんかかわいいですよね。 はい。毎年かどうかはわかりませんが、結構遭難もあるらしいですよ。
2010年05月23日02時23分
みかん教授さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 北海道にはもう一つ蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山もあります。羊蹄の方が富士山に似てるかも。 はい。主役は親子でしたが、副題に利尻富士は大きすぎましたかね^^
2010年05月23日02時27分
甲斐さんこんにちは。ご覧いただきありがとうございます^^ お越しになったことがあるのでしょうか? 私は本土から眺めているだけで、行ったことがありません。 妻は一度友人と行ったみたいです。
2010年05月23日10時11分
不良オヤジさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ おほめ頂きありがとうございます^^ そうですね~。「一人で行って」といわれてもなかなか一人で出かけるのは後ろ髪を引かれるようで^^
2010年05月23日10時13分
北海道に行った事がないのですが なんてステキな風景。 ずーーーっと 見ていたくなります。 低くても高くても 東西南北どこの場所でも 山はいいです きっと、見上げる事で胸を張る事ができるからかなぁ~ わかるなぁ~ 私もかなり前は 夢中で写真を撮る父に向かって 『おとーさん もーええやろぉ~』 『あと1枚、、、夕陽が撮れたらなぁ~』 と、言う会話を、、、(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!! 今は一緒に写真を撮ってて デジタルで夕暮れをいつまでも撮影する私に 『もーええやろぉ~ まだ撮影できるんか そのカメラ、、、』 とか、言われてます (^▽^;)
2010年05月23日10時28分
tulipさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 私も娘のバイト先に送りに行ってて、まだ時間があると思い、朝日と雪面を撮ってたら時間の感覚がなくなってて娘のバイトを遅刻させてしまった前歴があります。いけませんね~反省<m(__)m>
2010年05月23日10時43分
日吉丸さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 利尻富士はきちんと撮りたいな~といつも思ってるのに、きちんと撮れてないんですよね~。 私のところから望遠で撮ってもいいのですが、やはりそばで見ると圧倒されるものがあります。 でも結局こうやって人を入れてお茶を濁してるのかも知れません^^
2010年05月23日10時46分
おやじのはるさんこんにちは。ご覧いただきありがとうございます^^ 私も皆さん同じだな~と思って安心?しました。 でもほどほどにしないと、ホントに愛想尽かされそうですね。 あ、タイトルは素直に思ったことを書きました。センスとかじゃないです^^
2010年05月23日12時04分
鮎夢さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 私のところから見るともっと聳えてるように見えるのですが、 そばに行くと裾野の広がり、ディテールが見えてきますので、すこしイメージが変わります。 この裾野に人々の営みがあるんですね^^
2010年05月23日13時09分
hisaboさんごめん。 ひとつ忘れてました。リサイズなしといったんですが、トリミング、下の方砂浜が写ってて、お父さんとお子さんの足元カットしてました。で写真サイズに納めたので島の姿はその分少し大きく写ってると思います。
2010年05月23日13時14分
BiBiさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 稚内に久々に妻と買い物に行ってきた帰り道です。 そうですか。私も実は少し思ってたんです。BiBiさんこれ撮ってるうちに冷めたりしないのかな~って(爆)^^ あ、でもその辺はもう考えながら作られてるかな?^^
2010年05月23日13時25分
犬さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 北海道ではもう一つ蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山がありますが、標高は羊蹄の方が高いんですけども、標高差は利尻富士の方が200m以上高いです。 私も普段はもっと遠くからこの姿を眺めています^^
2010年05月23日13時36分
keinanaさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ きちんと伏せて待っているところが想像できます。偉いですね^^ 北海道のというか日本の最果てです。なにもないですよ~。あ、海の幸山の幸はあります^^
2010年05月23日13時42分
「すまん、坊主、これは帰れないぞ!」 ってくらいの景色ですね。水平線の美しさが目を惹きます! 北海道に住んでいたことがありますが、利尻島行けなかったんですよね。 利尻富士、見事です!
2010年05月23日14時19分
kaiのpapaさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 秋田にあるんですね。 鳥羽一郎さんの歌に出てくるのですがどこなのかわかりませんでした。 北前舟の歌でしたが。小樽、新潟を結んだ船が途中の秋田でこのように見えたのでしょう。 「花嫁姿にみえてる~ぜ~」という行です。 なるほど花嫁姿に見えますね。
2010年05月23日14時22分
連福草さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ おお、鴛泊ですか。リアルな名前が! 連福草さん、よほどこちらに思い出が…。 若かりし日の恋がこの地に?^^
2010年05月23日14時30分
Assamさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 前からカメラ撮影している人を撮ってみたいと思ってましたが、 こんな背景で撮らせてもらえるとは思ってもいませんでした^^ 子供さんはあっちにいたりこっちに来たりでじっとしてませんでした。(笑)
2010年05月23日14時35分
brownieさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 写真に興味がない人は早く帰ってやればいいのにとなるでしょうが、写真撮りにするとわかるんですよね~。 もしかしたらこのお父さん二度とこの風景を見ることのない遠くに住まわれた方かも知れません。 どっちもわかりますよね^^
2010年05月23日14時50分
ひろぶぅさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ このお父さんかなりごついデカイカメラを三脚に。もう一台は手持ちでグレーのバズーカレンズを持ってました。 相当の力作を撮ってたのでしょうね。私が来る前からいましたし、私がその場を離れてもまだ撮ってました^^
2010年05月23日14時53分
sorelaxさんこんにちは。ご覧いただきありがとうございます^^ 羽幌でも天気がいい日は日々見られますよ。ここまで大きくはないですが。 ウチの妻もフィルム時代は結構コンパクトとかで子供の成長撮ってましたが、 コンデジあたりからあまり撮らなくなりました。 フィルムよりも設定が面倒なんでしょうね~^^
2010年05月23日15時01分
petaoさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ この時間でも10℃以上はあったと思います。いつもよりこの日は暖かかった記憶が。 やはり最北の地ですからね~^^
2010年05月23日15時17分
キャミウサさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ <きっと、見上げる事で胸を張る事ができるからかなぁ~ そうかも知れませんね。でもキャミウサさんこれ「海・山」両方です。贅沢かも^^ 小さいときのキャミウサさんとお父さん、今のキャミウサさんとお父さん。 どっちも想像してしまいました。微笑ましさと、歴史というか時間の流れを感じたコメントでした。 いいですね、お二人で親子仲良くできる趣味があるのは。ほんといいことです。
2010年05月23日15時32分
EIJIさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 声を出して笑ったということは思い当たるフシあり。ということですね^^ 2~3時間ですか。時間かけすぎです^^ まさか30分露光を4枚だけなんてことじゃないですよね(爆)^^
2010年05月23日15時37分
seeeaboさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 水平線は離れるともっと島が浮いて見えました。 え!北海道住んでたことあるんですか!そういえば、以前におっしゃってましたっけ?^^ 私も行ったことないんです。いつも見てるだけです。^^
2010年05月23日15時40分
withさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ ここ駐車場から少し離れてて、時間がなかったので、道路の脇からいきなり斜面を下りてこの親子のそばに行きました。 利尻に人の入った風景を切り取れてよかったです^^ あわててたので、単焦点つけたままで走っちゃいました(汗)^^
2010年05月23日15時47分
rczさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 私もそんなに遠くないのに行ったことがないのはさみしいかも。 ウニ丼くらい食べましょうか^^ いや焼ウニだな^^ でも道北はなにもないですよ~ホント自然だけだな~ あと食べ物は海山、うまいかも^^
2010年05月23日21時24分
song. さんこんばんは。ご覧いただきありがとうございます^^ そうなんですよね。でも私もこの日は妻を待たせて何度も車を停めましたので、 また自宅に娘と息子を留守番させてたので、これを最期の撮影にしました。 このお父さんはまだがんばってましたよ~^^
2010年05月23日21時29分
すみません!初めて知りました利尻富士! 雄大。海からはえてる感じなんですね〜 海と島の境界がスゴいきれい、水平線が冴えすぎです! 水彩のような山空が魅力的です こりゃお父さんなかなか帰られない^^!
2010年05月24日22時55分
kazさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ スケールデカイははじめて言われたので嬉しいです^^ 利尻様さまかな? まだ、雪が乗ってるので寒そうに見えますが、北海道人には結構暖かい日でした^^
2010年05月25日01時02分
Seasideさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ Seasideさん。息子さんの成長ぶりを見ると・・・・・・残念ながら時間の問題かと^^ このまま英才教育でホントにカメラ好きにするしかないですね^^ ゲームなんか買っちゃだめです(爆)^^
2010年05月25日01時08分
yossiさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 謝ることはないですよ~^^ 私も皆さんのところのこと、知らないこと、場所でいっぱいです^^ もし稚内にお越しになることがあれば、天気が悪くなければ嫌でも目に入るでしょう^^
2010年05月25日01時12分
pageさんこんばんは。ご覧いただきありがとう 私は写真を撮ってる人を撮りたかったのです。 でも背景も被写体としては単独でいけますわね^^ 少し下の砂浜カットしてます。
2010年05月25日23時29分
saba1783さんこんばんは。いつもいただきありがとうございます^^ sabaさんも似た状況体験済みでしょうか(笑) キリがないでしょうけどね。それでも一枚でも多く撮りたくなる心境でしょう^^
2010年05月25日23時38分
たこやきさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ この構図実は下の砂浜をカットして写真の比率にしてます。空はそのままなんですが、少しサイドも切れてます。 空と、ヒトと利尻だけにしたかったんです^^
2010年05月27日12時38分
鷹山さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうですね。子供の気持ちのお父さんの気持ちもわかります。 あんまりやり過ぎると、「お父さんとはもう一緒にいかない」って言われちゃいますので程々が良いかと^^
2010年05月28日22時42分
この一枚には撃たれました 30年近く前の秋にバイクで稚内まで行ったのに フェリーが欠航で渡れなかったのを思い出しました。 もう一度、この風景を見に行きます。
2010年06月19日16時22分
元隊長さんこんにちは。ご覧いただきありがとうございます^^ そんな思い出がおありなんですね^^ さぞ無念というか悔しかったでしょうね。 リベンジされる機会がありましたらよろしければ是非お立ち寄りください。 ところで「元隊長」さんって「元・族の隊長」とかではないんですよね(爆)^^
2010年06月20日08時03分
素晴らしい景色に圧倒されました..... 現実ではない夢の世界のようです。 北海道には、結婚する前に友人と一度だけ行きました。 遠い想い出の扉を開けています。^^ katopeさんの写真を見ていたら、いつか北海道に家族旅行したい気持ちが 膨らんできています。もう行きたいリストが増え過ぎて.... いつの日か夢を実現させたいです♪ yymm
2010年06月29日11時54分
np&ym&rkdさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ こちらもお返事が漏れていたようですみません。 北海道にいらっしゃったんですね~。札幌かな? 今度来られるときはどこが候補でしょうか? やはり富良野・美瑛は外せないかな? でもrkdちゃん優先のプランにしましょうね^^
2010年08月08日17時53分
ライト銃士さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 以前から写真を撮ってる人を撮りたかったんです。あと釣りしてる人。 その一つがかなったのですが、利尻富士は副題にしてはかなり大きなもので、どっちが主役やら。 これじゃ利尻が主役ですよね~^^
2010年08月08日17時57分
hisabo
お父さん釣りしてるんでしょうか。 気持ちの良い描写ですねー。^^ 利尻山、50mmでこんなに大きく写るんですか? 懐かしいなー。 タグの「二台体制」ってなんですか!
2010年05月21日21時03分