写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

エバーグリーン エバーグリーン ファン登録

おやッ、マダラ (2)

おやッ、マダラ (2)

J

    B

    要注意外来生物、関東で増殖中のようです トリミングしました

    コメント8件

    kazu-p

    kazu-p

    関東で増殖中とは羨ましいです。 こっち(滋賀)では全然見掛けません^^;

    2016年08月24日14時11分

    4katu

    4katu

    人為的な外来種はあまり好ましくないですね~、、、!! シラカシの葉はオオムラサキなどが好むもので、 テング蝶なども影響ありそうですね~、、、(;^ω^) 蝶には罪はないのですが、中国の影響ありですね~、、、"(-""-)"

    2016年08月24日14時20分

    フンメルノート

    フンメルノート

    二枚ともとても綺麗な写真です あざやかでくっきりで画角もいいですね

    2016年08月24日15時22分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    kazu-pさま、コメントありがとうございます。 昨年の夏も同じ蝶を撮ったのですが今一ピントが甘かったのでUPしませんでした。 生息域が関西方面へも広がっているので近いうちに見られると思います。

    2016年08月24日17時37分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    4katuさま、コメントありがとうございます。 ここの公園は普段から良く来ており生き物は観察していますがテング蝶やオオムラサキはまだ見たことないですね。 桜の木が一番多いですがカシやエノキ・クヌギなども沢山植えてあるのでこれから木の実が見られます。 タテハチョウの仲間が多いのもそのせいだと思います。

    2016年08月24日17時46分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    Hummel Noteさま、コメントありがとうございます。 今日の写真はすべてjpgで撮ったので明るさとシャープを軽く調整しました。 このレンズは普段使っていませんが結構いけますね。 蝶さんにはこちらを向いて欲しかったのですがしばらく粘ってもこちらを向いてはいただけませんでした(-_-;)

    2016年08月24日17時58分

    idsd

    idsd

    要注意外来生物なのですね。 見ることが少ないので興味はあるのですが 急激に増える外来種はちょっと心配ですね。 近辺の休耕地に全く無かったセイタカアワダチソウなどは ススキの群生地をも脅かしつつありますね。

    2016年08月24日20時06分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    idsdさまコメントありがとうございます。 要注意外来生物でも他の蝶の生態系を脅かすような報告はまだないようです。 本当はオオムラサキに増えて欲しいですがこちらの方が生命力強いようですね。 セイタカアワダチソウも繁殖力が強く河原などの景観を脅かしていますね。 ただ枯れた冬はそれが目的で来てくれる鳥さんもいるので楽しみにしています。

    2016年08月25日08時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたエバーグリーンさんの作品

    • 飛び出しプリ連写
    • ワオー!ゴージャス
    • 大物ゲット!!
    • ランデブー
    • どこから攻める?
    • 深いひとみ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP