谷口タカヲ
ファン登録
J
B
尾道 千光寺にて。 何も意識せずに適当に撮ったのですが、たまたま正面を向いているピンクのお地蔵さんにピンがきていてニヤッとした次第です。
>Hummel Noteさん 実は私も投稿する直前まで知りませんでした(笑)。 90mm「マクロ」を買った筈なんですが、路地裏や渡船乗り場の中望遠的な撮影に傾倒して、マクロ的なものを全く撮っていないことに気付きまして、(取りあえず適当に近付いて適当にピントを合わせて撮ってみるかー)という非常に投げやりな心境だったと記憶しています。 いやー、偶然ってのは恐ろしいですね(笑)。
2016年08月23日20時21分
>スターダストさん パッと見て可愛らしい小さなお地蔵さんが沢山いたので、折角の買ったばかりのマクロなんだし、なんか適当に近付いて撮ってみるか!という、悲しいほどに積極性が感じられない撮影だったのですが、私の気持ちとは裏腹に想像以上に可愛らしいお地蔵さんが撮れました。 やっぱり心が綺麗だと可愛らしい物が撮れ・・・ああっ、帰らないで下さい(笑)。
2016年08月23日20時26分
>chao2さん 撮る時は全然意識していなかったのですが、こっちを向いているお地蔵さんはこの一体だけなんですよね。 何を投稿しようかと写真を選定している時に初めて気がついた次第です。 もしかしたら、ピントもこのお地蔵さんに引き寄せられたのかも知れませんね?
2016年08月23日20時28分
>くま子さん びっくりするぐらい漠然と撮った筈なんですが、びっくりするぐらいこのお地蔵さんが主役になってますね(笑)。 人が多かったので適当にピントを合わせて撮っただけの筈なんですが、このお地蔵さんに引き寄せられたという説が現在濃厚となっております。 しまったなぁ、せめてF3.5ぐらいで撮っておくべきだったかも(笑)。
2016年08月23日20時33分
>むぎそらまめさん こんなに沢山お地蔵山があって、それなのにこっちを向いているのは一体だけなんですよね。 しかも撮る時は「90mmマクロを買ったのに中望遠でしか撮ってないし、取りあえず接写で何か適当に撮っておくか~」というびっくりするほど志の低い心理状態だったので、尚更驚きました(笑)。 もしかして・・・私がぼんやりとファインダーを覗いている間に動いたのかなぁ^^;
2016年08月24日17時45分
>麿さん よく見ると三種類ぐらいのお地蔵さんの集合なんですよね。 カメラを持った人が沢山いましたけど、品定めとかしてそうですね。 「谷口は身の丈に合わないレンズで撮ってるぞ(笑)」 「ほら、慣れてないからレンズが重たそうよ!」 「カメラは軽いのに貧弱なやつだ^^;」 「ていうか、アイツは何にピントを合わせて撮ろうとしてるんだ?」 こんなことを言われてたら泣きます(笑)。
2016年08月24日17時51分
>なんもなんもさん 結構な数でしたよ、お地蔵さん。 旅行中は最終日の前日までお腹を壊したり、帰りの在来線車内でスマホを置き引きされたり、実は大変だったのですが、カメラ的にはいい被写体や素晴らしい光景に沢山出会えてよかったです。御利益は確かにありましたよ。 これを撮ってなかったらカメラごと置き引きされてたんじゃないかと思っています(笑)。 お地蔵さん撮っておいてよかったぁ^^;
2016年08月28日09時39分
>”21g”さん お、嬉しいです! ゾロゾロと並べられてはいるけれど、決して整列しているわけではない朝の学校の朝礼開始前のような雰囲気の中、お一方だけがこっちを向いていて、しかもそこにピントが合っているという奇跡が起こったんですよね。実際は「90mmマクロを買ったのに中望遠の単焦点としてしか使ってないし、取りあえず何か接写してみるかー」という極めて志の低い状態から生まれた一枚なんですけどね(笑)。 多分こっちを向いているお地蔵さんは「おい、もうちょっと開放で撮らなきゃ私が目立たないだろ!」と言いたかったのかも^^;
2016年09月14日15時09分
フンメルノート
ほんとだ(笑) なんとなく微笑ましい作品になりましたね
2016年08月23日18時02分