写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

月 2016.8.21 ノートPCで初コンポジット

月 2016.8.21 ノートPCで初コンポジット

J

    B

    メモリを16GにしたデスクトップPCでは何度やっても止まってしまいましたが、メモリ4GでCPUもひ弱なノートPCで試したところ、すんなりと処理が終わりました。Registaxの気まぐれなのでしょうか。ただモニターがいつもと違うので処理の加減がどうなのか、微妙なところです。

    コメント7件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    《撮影データ》 撮影時間:2016年8月21日23時37分から256枚撮影 カメラ:70D レンズ:FS-60Q(タカハシ天体望遠鏡) 600mm f:10 ISO:125 SS:1/160 256枚全部使うと途中で止まったので(枚数が原因ではないように思いますが)、150枚に減らして処理しました。ちなみにデスクトップPCでは同じ条件でもダメでした。 今回はなぜか撮影画像が横置きと縦置きがランダムに混ざっていたので、まずDPPで向きを揃え、ノイズ低減処理をした後、一括TIFF保存。それをRegistaxのbest30%でコンポジット&ウェーブレット処理してTIFF保存。そのままではLrで読んでくれないので、一旦Psで読み込んでそのままTIFF上書き保存。それをLrで微調整、JPEG化しました。

    2016年08月23日00時32分

    yoshim

    yoshim

    こちらのほうがやはり滑らかで良さそうですね。 止まったのは、今回はメモリも少ないので枚数かも? 縦横はもしかしてカメラの設定で縦位置を回転させる設定になっているんじゃないでしょうか。

    2016年08月23日00時54分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、度々ありがとうございます。 デスクトップPCの方がCPUの性能もメモリもかなり上位なのですが、ノートPCで上手くいった同じ条件で止まりました。 カメラの設定は…あっ、おっしゃるように「縦位置を回転させる」になっていました。 流石ですね!でも、連続で撮っているのに縦横が混在してしまうものなのですね。 設定を直しておきます。ありがとうございました。

    2016年08月23日01時06分

    婆凡

    婆凡

    おはようございます。 無理がない処理でいいですね! 月も撮りたいと思うのですが、合間からたまに見えるぐらいで撮影もままなりません。昨夜は台風一過で土星、火星、アンタレスが雲の合間から見えていました。流星群や惑星の接近で賑やかな天体状況なので、早く撮影がしたいです。 カメラの縦横は私もはじめ気が付かずに、ソフトて位置を合わせていました。^^

    2016年08月23日08時57分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんにちは。 青空が戻ってきて、お月様お星様の画像で賑やかになりそうですね。 楽しみです!

    2016年08月23日15時35分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、こんばんは。ありがとうございます。 カメラの縦横、婆凡さんも経験がおありのようで、ちょっと安心しました(笑) でも、yoshi-tamさんへの返信にも書きましたが、縦横が混在するのが不思議です。 カメラが判断に困る微妙な位置だったのでしょうか。 ISS通過のお知らせですが、私はiPadに「スカイガイド」というアプリ(アイコンがカシオペアです)を入れています。 設定をしておけば、通知で知らせてくれます。

    2016年08月23日18時57分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、おはようございます。 コメント頂いてたのに、気づいていなかったようで失礼いたしましたm(_ _)m 今朝4時頃に薄い三日月を撮ってみました。 オリオン座との共演を撮りたかったですが、明るさが全然違うので合成でもしない限り無理ですね。 人間の目のレンズって素晴らしいですね。

    2016年08月28日05時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • Horsehead Nebula ~馬頭星雲~
    • 心の命ずるままに
    • 達磨に変身
    • Orange Hour
    • 達磨に向かって
    • 令和初 オリオン大星雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP