写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

calico calico ファン登録

浪漫の花

浪漫の花

J

    B

    今から100万年ほど前に、地殻変動で隆起、移動して北岳の山頂に押し上げられ、その氷河期に北極圏からやってきた草花が出会って、この北岳にだけ咲いているのだそうです。 このタカネマンテマも、そのひとつで、日本では南アルプスにわずかしか分布していないそうです。 タカネマンテマは、花を咲かせるその姿形がユニークなことから、盗掘の対象となり今では個体数が減っています。 盗掘は絶滅危惧種に対して壊滅的なダメージを与える行為で、どのような理由があってもしてはいけないことだと思います。

    コメント2件

    TAIYOH

    TAIYOH

    植物博士のcalicoさん、勉強になりました。( ..)φメモメモ

    2016年08月23日08時11分

    calico

    calico

    TAIYOHさん 好きな事だけしか調べようとしない私です(笑) せめて被写体となってくれた草花達の名前や由来は覚えたいと思っています^^♪

    2016年08月23日18時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcalicoさんの作品

    • 春の風と戯れる
    • 高嶺ルビー咲く
    • 優しい姿
    • 嫁菜とヤマトシジミ
    • 桜姫
    • 立ち入り禁止

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP