ひろし@ステップ
ファン登録
J
B
岡国を知ってる人ならわかるとおもいますが、こんなところから車が横向いて曲がっていきます。
hiro0422さん いつもコメントありがとうございます。 メインストレートから2台がスタートして1コーナーでドリフト、振り返しながらパイパーコーナーへのショートカットのところでドリフト。ここまでが採点ポイントでした。で、前車後車が入れ替わって2回目のアタックがありました。
2016年08月22日21時33分
ゆずマンさん いつもコメントありがとうございます。 そうなんです短いんです。パイパーコーナーへも行きたかったんですが、暑さと1コーナーでの納得のいく画像が撮れなかったので1コーナーに居座りました。
2016年08月22日21時40分
これ、FDでしたか(^^) さっき子供を寝かしつけながらスマホで見てたので気付きませんでしたm(__)m 実はその昔、南港まで素人のドリを見に行ってましたw まだFDが発売されて間もない頃、FDでドリってた人はヒーローでした(^^) K察屋さんが来ると逃げるのも速かった~(爆)
2016年08月22日21時51分
ゆうひさん コメントありがとうございます。 何気なく撮った1枚ですが、考えてみたら長いドリフトですよね。やはりそこはプロ!大きなクラッシュも無いしスピンもほとんど無かったですね。
2016年08月22日22時22分
ゆずマンさん コメントありがとうございます。 ロータリーのFDは、走行中ずーっとパン!ポン!パン!といいっぱなしでした。 FDは今でもカッコいいですよね。
2016年08月22日22時28分
ZUMI☆COLORさん コメントありがとうございます。 考えたら無茶苦茶な走行ですよね。そんな無茶な走行をするのでドライブシャフトが折れたり、足回りが壊れたり・・・何台か走行するだけで壊れていました。
2016年08月22日22時44分
hiroyuki_sさん コメントありがとうございます。 岡山では200キロも出てたのかわかりませんが、このスピード領域でマシンをコントロールするのはすごいですよね。最近自分の運転では100キロ出して走るのも持続しません。
2016年08月25日06時33分
hiro0422
ちょっと想像できないですね(笑) この競技はフルコースでは走らないんですよね〜?
2016年08月22日21時27分