カイヤン二世
ファン登録
J
B
昨夜、帰りが遅くなったので、遅くなりついでに工場夜景にチャレンジしてみました。
婆凡さん、こんばんは。ありがとうございます。 こんなサイトを見つけましたので、近くだし、話のネタにでもなるかと思い行ってみました。 http://himeji.higoyomi.com/rinkai.html
2016年08月20日20時01分
瀬戸の素浪人さん、こんばんは。ありがとうございます。 いくつか明るい星は写っていましたが、工場があまりに明るいので、星をたくさん写そうとすると工場部分が飽和してしまいそうです。月ならいけそうと思ったのですが、月はすでに高い位置にありました。 暗くなってから月が昇ってくる時に、月とのコラボにチャレンジしてみたいと思います。
2016年08月20日21時43分
棕櫚の影さん、こんばんは。ありがとうございます。 さすがですね。おっしゃる通りダイセルです。 絞りを花火の時と同じように絞ったのですが、何が正解なのか、これから試行錯誤です。 またアドバイスいただけると嬉しいです。 次回は望遠でパーツを切り取ってみようと考えています。
2016年08月21日23時06分
夜景撮りは、もう少しISO感度(100~200)を落とし露出時間を30秒付近まで延ばす方が良いと 思います。絞りはF8より絞らない方が迫力と臨場感が出ると思います。 色んなパターンで撮影してみて自分に合った撮影スタイルを見つけてみて下さい。^^
2016年08月21日23時34分
棕櫚の影さん、アドバイスありがとうございます。 今、久々に月を撮っていました。 早速、近いうちに試してみます。photoshopの使い方も含め、お聞きしたいことをまとめておきますので、また機会がある時にレクチャー、よろしくお願いします。
2016年08月21日23時41分
KEN-Tさん、こんにちは。 おっしゃる通りです。よくご存知ですねってビックリしたのですが、ここで撮っておられたのですね。 KEN-Tさんの工場夜景、拝見してきました。 この写真を撮った時、日本触媒を対岸から広角で撮りましたが、ショボイ写真になってしまいました。 望遠を使えば良かったとKEN-Tさんのを拝見して思いました。 橋の上からは見ただけで撮影しなかったので、近いうちに行ってみるつもりです。 またアドバイスいただけると嬉しいです。
2016年08月29日17時33分
婆凡
こんばんは 新しいジャンルですね♪炎やスチーム、照明と拘ると奥が深そうですね。
2016年08月20日19時53分