calico
ファン登録
J
B
小太郎尾根分岐から一時間半かけて、北岳肩の小屋に到着しました。 一般的なコースタイムは30分なのですが、写真を撮りながらゆっくり登っていましたので、この時間に到着となりました。 到着した時は、晴れ渡っていた小屋周辺でしたが、テントを張り終わるころには一面真っ白な霧に覆われてしまいました。 気温も6℃ほどにまで下がり、昼間の陽気が嘘のように寒くなりました。
shinoda9900さん ありがとうございます<(_ _)> この日は、翌日に小屋の奥にそびえる頂きに登れるんだろうか?と自身がなくなっていました^^;
2016年08月20日20時08分
人生いろいろさん 体感してみて本当にびっくり!と言うより、山の天気をなめていました(´・_・`) まともな防寒着を持って来ていなかったので、姉にダウンジャケットを貸してもらった時は本当に助かりました。
2016年08月20日20時10分
田舎人さん 本当に冬って感じがしました! 標高3000mの気温の変化を侮っていました(>_<) 真っ白な霧に包まれ、冷たい風が吹き始めた時は、テントの中で寝れるのか、不安で仕方なかったです(*_*)
2016年08月20日20時12分
羨ましいです~、標高3000mでのテント泊‼ 考えただけでゾクゾクします、昔の記憶がどんどんよみがえって来ます。 calicoさんの北岳登頂写真はあまり見ない方がいいかも~(>_<) でも、懐かしくて何度も何度も拝見してます(^^♪
2016年08月23日22時39分
鳥猫日和さん そう言っていただけると本当に嬉しいです!! ちなみに私は、ソロテントでの初テント泊が標高3000mでした(笑) た〜くさん見てください^^ そして一緒に登りましょう\(^o^)/
2016年08月23日23時27分
shinoda9900
お疲れ様でした
2016年08月20日16時59分