写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

虹を背負って生きる虫

虹を背負って生きる虫

J

    B

    枯木の上でニジゴミムシダマシを見つけました。 一見黒っぽい地味な虫で、テントウムシほどの大きさしかありませんが よく見ると背面に虹色に輝く光沢があり、とても綺麗なんですよ! 枯れ木を食べて、どうしてこんな綺麗に輝けるんでしょうね?

    コメント28件

    Biwaken

    Biwaken

    とても美しい姿ですね!! 虹色に輝く光沢が、素晴らしいですね! 虹を背負って生きる虫、まさにその通りですね^^

    2016年08月18日21時28分

    バジル2022

    バジル2022

    名前の通り虹色に輝いて美しいですね(*^-^*) 雪原の上に宝石を置いたようです♪

    2016年08月18日21時30分

    ラボ

    ラボ

    変わった光り方ですね。 何か、頭の部分に圧力を掛けて表面が歪んだような感じに見えます ^^;;

    2016年08月18日21時34分

    chii☆

    chii☆

    ෆ⃛(⑅ •͈૦•͈ )꒳ᵒ꒳ すっごく綺麗キラキラ✨ 背中の虹がハート♡に見えました〜! 見てると、何だかいい事ありそう〜«٩( ˃̶̤ ꇴ ˂̶̤ )♡

    2016年08月18日21時39分

    そらのぶ

    そらのぶ

    虹色に似合わない名前なんですね~ ゴミムシとは可哀想ですね~ ^^)

    2016年08月18日21時40分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 綺麗に輝く虫はたくさんいますが この虫の独特の輝きも本当に綺麗ですよね! 虫たちの造形はおもしろいなーと思います^^

    2016年08月18日21時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん 虹色を出すために極端にプラス補正したら おっしゃるように雪原のようですね! 素敵なコメントありがとうございます^^

    2016年08月18日21時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん ちょっと怪しいような光り方が何とも言えませんよね! 全然珍しくない虫なんですが、綺麗だなーと思います。

    2016年08月18日21時47分

    RIKU0710

    RIKU0710

    体は黒いのに、光の加減でこんなに虹色に輝くんですね。 自然界は本当に面白いです。 よく見ると、顔も平べったくて個性がありますね^^

    2016年08月18日21時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    chii☆さん このままアクセサリーになりそうな 本当に綺麗な輝きですよね! 見る角度によって色が変わるので 見ようによってはハートにも見えますよね^^

    2016年08月18日21時49分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん 何たらニジゴミムシダマシという名前の虫は他に何種かいるんですが 確かによく考えたら名前はあんまり美しくないですね(^^; もうちょっと綺麗なネーミングを付けてあげたかったですが ゴミムシダマシ科の昆虫なので、仕方ないのかもしれませんね^^

    2016年08月18日21時54分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    RIKU0710さん 単にキラキラしてるんじゃなくて 黒を基調に虹色に輝く光沢が何とも美しいんですよ! 本当に自然の美は美しいと思いますね^^

    2016年08月18日22時00分

    写好

    写好

    舌を噛みそうな昆虫の名前ですね♪ タイトルがもう素晴らしい!!・・・私は「カメラバックを背負って生きる人」(^_-)

    2016年08月18日22時49分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    写好さん 普段から虫に慣れ親しんでないと 舌をかみそうな名前がいっぱいありますね^^ その言い方だと、私は「カメラ2台と双眼鏡をぶら下げて生きる人」ですね^^

    2016年08月18日23時11分

    ◇ゆっき◇

    ◇ゆっき◇

    すごく派手(笑) 保護色の真反対ですよね(^_^;)(^_^;) 敵が怖がって身を守るってことなんでしょうか・・ 名前もすごい(>_<)

    2016年08月19日09時59分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ◇ゆっき◇さん この写真は虹色を表現するために虫にスポット測光して 2EVもプラス補正してる超ハイキー仕上げなんです。 そんなわけで、めっちゃ目立ってますが 実際にはここまで目立たないんですよ! ◇ゆっき◇さんのところの黒猫に合わせてみたいですね^^

    2016年08月19日12時37分

    Pleiades

    Pleiades

    綺麗なものですね~。 何故こんな色になるのか、自然界は不思議に満ちていますね。 猫は虫が好きだから、確かに見たら喜びそうですね^^

    2016年08月20日16時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん どうしてこんな色をしてるんでしょうね? 虫の世界は本当に魅力にあふれてますね^^

    2016年08月20日19時57分

    potei

    potei

    虹を纏って美しい子なんですね♪ 昆虫界は驚きの連続ですよ(^^)

    2016年08月21日00時06分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん 一見地味で目立たない どちらかというとひっそり暮らしてるような虫ですが 実はこんなにも美しい色をしてるんです。 本当に昆虫の世界は驚きに満ちていますね!

    2016年08月21日00時20分

    いつもここから

    いつもここから

    タイトルと昆虫の力強さを感じるきれいな描写に心が惹かれます(^^♪ マクロを最近、ようやく手にしたので小さい世界の広大さや偉大さが表現できるよう見習っていきます! 訪問していただけてありがとうございました(^-^)

    2016年08月21日12時39分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    いつもここからさん コメントありがとうございます^^ マクロレンズは普段見れない世界を見せてくれるのでおもしろいですよ! 見慣れた虫や花が一味も二味も違って見えてきます。 マクロの世界にようこそ! 一緒に楽しんでいきましょうね^^

    2016年08月21日21時03分

    duca

    duca

    虹色の背中を背負ってるなんて、、すごく綺麗ですね。

    2016年08月22日20時13分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ducaさん 一見地味な虫なんですが よく見ると本当に綺麗ですよね! 虫たちの世界は本当に魅力と驚きに満ちています^^

    2016年08月22日20時42分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    ちょっと前のお写真に失礼します。 「ゴミムシダマシ」という辺りにひでえ^^;と思う側面こそありましたが、きれいな輝きを持つ虫ですね。私は少年の頃は昆虫図鑑すら触れない子供でしたが、この虫は全然いけますね!綺麗だなぁ・・・。 さて、実は先程ファン登録させていただきました。またお写真拝見したく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

    2016年10月12日23時28分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    谷口タカヲさん 実はゴミムシダマシ科という分類群があって、 虹色をしたゴミムシダマシというのが名前の由来なんです。 虹のような光沢がめっちや綺麗ですよね! ファン登録していただきありがとうございました。 こんな写真ばかり撮ってますが、よろしくお願いします。

    2016年10月12日23時48分

    コリエル

    コリエル

    素晴らしい輝きですね。 それにとてもシャープでボケはとろとろ、良い写りだと思います。 現在シグマの150マクロをメインに使っていて、初代タムキューも持っているのですが、このレンズも気になります。、

    2016年11月14日07時27分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    コリエルさん ありがとうございます^^ この輝きは素材の良さに尽きます。 この虫は本当に綺麗なんですよ! 私はタムキューを4世代にわたって使ってきてますが シャープさでは、このF017がベストだと思います。 ボケの綺麗さは、272Eなどと大きな差は無いと感じてます。

    2016年11月14日08時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 火の鳥
    • 君の純白の翼
    • 陽射しを避けて
    • ご馳走ではないけれど
    • 月見草の種も今はご馳走
    • 梅雨の雨降る森の中で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP