写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

母の日

母の日

J

    B

    去る8/12(金)、タイでは母の日でしたが、1日遅れで撮影しました。 で、全然関係ないんですけど(笑)、借り物の新兵器を只今練習中で、そこで本作を撮影して来ました。 その新兵器は一体何なんでしょうね(笑)? 答えは右側のタグをご覧下さい、野鳥撮影初心者の私にとりましては、大事件なんです。 これだけ500mm(フルサイズ換算800mm)で寄れるのは、描写の改善に効果ありですね! 因みに私が米国に注文したモノは只今タイの郵便局で配達されずに止まってます(笑) ん~マンダム!

    コメント47件

    CHOM-POO

    CHOM-POO

    ど迫力…wildですね (^_^;)

    2016年08月15日06時33分

    Takechan7

    Takechan7

    CHOM-POOさん、間接的な撮影道具を使うだけで、これだけ拡大して撮影出来ますから、 威力ありますよね。

    2016年08月15日06時40分

    michy

    michy

    素晴しいレンズでの母の日に相応しいみみず?を 嘴いっぱいにくわえた母鳥の様子に心温まります。 アオバネヤイロチョウは8色の色を持つのでしょうね。 美しい鳥ですね♪

    2016年08月15日07時10分

    Takechan7

    Takechan7

    michyさん、この鳥の名前を漢字で書くと、「八色鳥」だそうです。 しかし、私が数えてみると6色しかないように見えますが、気のせいでしょうね、きっと(笑)

    2016年08月15日07時11分

    鳥猫日和

    鳥猫日和

    おはようございます。 色彩豊かな鳥さんですね〜、それにしても見事な描写、解像力です。 新兵器だけの効果ではありませんね‼︎ 私はまだブラインドの経験はありませんが接近戦には効果大の様ですね。 ただ、この季節は暑く無いですか〜(笑)

    2016年08月15日07時57分

    Takechan7

    Takechan7

    鳥猫日和さん、お早うございます。 この時期も含め年中タイはですね、暑いんですよ(笑) 今時期タイは雨季ですので、本作撮影の日は雨がパラパラと降ってましたので、比較的楽な気温でした。 が、いつどしゃ降りになるのか冷や冷やで(笑)、この辺ギャンブルですが、鳥さんに迷惑掛けずに、 撮影継続の時間を設定しました。 残暑お見舞い申し上げます。

    2016年08月15日08時08分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    段々と機材も本格手になっていきますね。 もうすっかりネイチャーフォトグラファーの領域に踏み込まれておられるように思います。 自分も一時撮影用のテントやブラインドを考えていましたがそこまで踏み込めていけないものがあります。 その辺が生き方の差になるんでしょうね。 これからも作品を楽しみにしております。

    2016年08月15日08時23分

    Binshow

    Binshow

    まるで目の前に鳥が居る様な錯覚を覚えます。新兵器とはこれに関係ある機材ですね。

    2016年08月15日08時29分

    お芋太郎

    お芋太郎

    凄いですね!新兵器の効果ですか! takechan7さんのランボーさながらの気配殺しがあってこその このお写真のようにも思えます!(;゜∀゜) しかし、綺麗な鳥ですね(^^)

    2016年08月15日08時50分

    仏女55

    仏女55

    スゴイ寄るということは細かいとこまで よく見えるということで… う~ん鳥さんにとっては大漁で良かったですね^^;

    2016年08月15日09時06分

    Takechan7

    Takechan7

    エバーグリーンさん、人生後半組みですから、何も捨てるものはないですよね(笑) 色々他の人の撮影スタイル、描写も研究しながら、自分なりの納得できる作品を撮影したいなと思いますが、 まだいい加減な撮影しか出来てませんので、タイのトラの穴で修行したいと思います! ちょっと最近厳しい師匠さんが出現してきまして、怒られっぱなしです(笑) 「しっかりするんだ」、って、自分に言い聞かせてます(笑)

    2016年08月15日09時47分

    501

    501

    こんなにたくさんくわえて凄いですね。新兵器の効果抜群ですね(^o^)

    2016年08月15日09時48分

    Takechan7

    Takechan7

    Binshowさん、新兵器とは、「ブラインド」=隠れ蓑(かくれみの、テント型の身を隠すもの)です。 やっぱりこれはいいですよ!

    2016年08月15日09時49分

    Takechan7

    Takechan7

    お芋太郎さん、この体色で餌取りの野良仕事をしてですね、巣穴の可愛い3つのお口へ給飼していました。 横顔を見ると、結構、飛び散った土が沢山付着していまして、親鳥の苦労が伺えました。 人間様も只今とっても暑い時期ですが、頑張りましょうね!

    2016年08月15日09時53分

    Takechan7

    Takechan7

    仏女55さん、この方はとても律儀な方で、一羽ずつに給飼しているみたいで、それで、餌を沢山取って来るんだと思います。 巣穴へ必ず一定の時間間隔で来て、何度か頭を下げては餌やりしていましたから、我が子を虐待することもある 人間様の世界とは違い、親鳥は偉いですよね。 私たちの世界にもこんな親鳥のような人が増えるといいですね。 あ、この鳥の体色を真似て、髪染め、お化粧バリバリ、キンキラにオメカシするのではありませんよ(笑)

    2016年08月15日10時06分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、食いしん坊の私もこれには負けました(笑) しかし、これ全部雛の為のものなんですよね。 親鳥はやっぱりグレートです!

    2016年08月15日10時12分

    h-m61

    h-m61

    拡大して見ましたが凄い解像しているので相当近いですね。 5~10m位ですか? これだけ近ずくにはヤッパリ秘密兵器が必要でしょうね。 これからも良い作品を楽しみにしています。

    2016年08月15日10時27分

    Takechan7

    Takechan7

    h-m61さん、たぶん5~6m位だと思います。 最短撮影距離よりも少しだけ離れたポイントでしたので、短時間で撮影終了しました。 また珍重ゲットできると良いですね。 頑張りましょう!

    2016年08月15日10時45分

    yuka4

    yuka4

    解像の凄さに驚きです、ブラインドまでお考えとは 強力な大砲を更に至近距離からぶっ放されたら・・・ 今回のお写真は撮影意図もあり目にピンで無くて良かったですよ、ミミズの解像は・・・ 綺麗な鳥さんは親鳥に運んで貰ったこのような餌で綺麗になるんですね (お盆ですし、墓参りでお礼しますよ)

    2016年08月15日11時50分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    何処の世界も同じだとは思いますが、野鳥撮りの世界も奥が深そうですね!

    2016年08月15日12時19分

    Takechan7

    Takechan7

    yuka4さん、あのー、一応瞳にもキャッチアイ入れてるんですけど(笑) ブラインドはやっぱり効果アリですよ、ちょっと、こっそり練習してましたけど、静かに 音をたてずに長時間待つのは、蚊やハエ、蜂との戦いで、体験して初めてあれこれ問題があることに 気がつきました。 日々改善が大事ですよね。

    2016年08月15日13時45分

    Takechan7

    Takechan7

    ブラックオパールさん、そうですね、何事も簡単ではありませんよね。 また頑張りましょう!

    2016年08月15日13時45分

    Takechan7

    Takechan7

    レベルEさん、人間の足とは、足音などでしょうか? それは有り得りますね、たぶん生き物の瞳や物音、衣服などの色も同じく隠すことが出来れば、 隠した方が良いのでしょうね。 レンズの方は既にレンズコートで覆ってますので、後は熊モンの着ぐるみ着るだけかと思います(笑)

    2016年08月15日16時48分

    みそちゃん@PHOTO

    みそちゃん@PHOTO

    Takechan7さんへ 綺麗な配色の鳥ですね♡ でも・・・ 母の日に『これあげる!!!』ってフレッシュなミミズ?を 口移しでどうぞ〜ってされたら かなりビビるなぁ〜とつい馬鹿な想像をしてしまいました (⌒-⌒; )

    2016年08月15日17時02分

    Takechan7

    Takechan7

    みそちゃんさん、これ自分で食べちゃだめですよ(笑) タイでは、よく赤アリをレモンの代わりに食用として使ったり、アリ、蜂などの幼虫、その他昆虫などはよく食用としているのを見掛けますが、流石にミミズ料理は聞いたこと無いですね。 この辺、真剣に考えなくてもいいようにも思いますけど(笑) しかし、親鳥は、よく、これだけまとめて捕獲してきたなあ、なんて、その腕前に驚きますね。

    2016年08月15日17時10分

    Takechan7

    Takechan7

    みそちゃんさん、気楽にコメントされて下さい。 私は全然気にしませんので。

    2016年08月15日17時25分

    Rojer

    Rojer

    すごい解像感ですね! 羽を見ているうちはよかったんですが、くちばし方面はグロくて(笑) いい場面をGETされましたね♪ 一度は撮影したい鳥さんです^^

    2016年08月15日18時20分

    Takechan7

    Takechan7

    Rojerさん、了解しました。 それでは、自作はお口直しと言う事で、同じ種の鳥申し訳ありませんが、綺麗な背景のものを 投稿するとしましょう!

    2016年08月15日18時35分

    RIKU0710

    RIKU0710

    本当に目の前に野鳥がいるみたいですね。 解像感もすごいです。 子どものために一生懸命なのは、人も動物も同じですね^^

    2016年08月15日20時47分

    Takechan7

    Takechan7

    RIKU0710さん、親鳥の迫力がこれだけ近い距離で撮影してくると、やはり遠距離で撮影したものとは その違いがお分かりになるものと思います。 人間様もお子ちゃまの為なら、えーんやこーらで、頑張りますか(笑)?

    2016年08月15日21時37分

    自然堂哲

    自然堂哲

    やはり500㎜のレンズを持って、匍匐前進してもすぐに見つかりますよね(笑 そのようなモノがあるんですねぇー。ネットでどのような物か検索しました。 ナショナルジオグラフィックの世界ですねぇー。これは凄い!!恐れ入りました!! それにしても凄い量の食べ物、雛に混じってオヤジも食べたくなりますよねぇー(笑

    2016年08月15日22時09分

    Takechan7

    Takechan7

    自然堂哲さん、親父の場合はですねえ、焼き鳥盛り合わせなどにちょっと弱いかも知れませんね(笑) ブラインドはやっぱり良いですよ。 本日、郵便局でアメリカへ私の注文しました現物(Ameristep Model : 1RX2S010)受け取ってきました。 https://www.amazon.com/gp/product/B00C8TIKSU/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 輸入税もしっかりと約7000円近く搾取されてしまいました(笑) しかし、日本で購入する金額の半額近くで購入できましたので、お得だと思います。

    2016年08月15日22時26分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    鳥さんも珍しいですが、大量のエサにもびっくり。 どこかにため込んでいるんでしょうか。

    2016年08月15日22時55分

    Takechan7

    Takechan7

    プーチンパパさん、この鳥さんの下に見えますのは巣穴でして、そこで口を大きく開けている小さな命が いますので、そちらへお届けのようですよ(笑) 巣穴には3羽いるんですが、1羽が見えてませんがどうぞご了承下さい。

    2016年08月15日23時05分

    no☆bu

    no☆bu

    すごい解像度ですね囧rz そしてお母さんすごい獲ってる! この一枚にどれだけの時間と情熱をかけてるのかと思うと頭が下がりますヽ(´o`;

    2016年08月15日23時27分

    Takechan7

    Takechan7

    no☆buさん、いやあ、お恥ずかしいですね、30分に一度給飼に親鳥が巣穴へとやって来ますから、 それなりに時間が掛かりました(笑) ですので撮影出来次第撤収でしたね。

    2016年08月16日00時13分

    SkyLagoon

    SkyLagoon

    そっか!なるほど撮影用ブラインドでしたか…;^_^A それにしても、、「んん〜マンダム」懐かしいッス!(笑)

    2016年08月16日16時17分

    michy

    michy

    いつもコメントいただいておりますのに Takechan7さまに大変失礼なミスをしておりました。 今日東京に帰り見直してみましたら、 お名前のTakechan7の(7)が抜けていました。 本当にすみませんでした。ごめんなさい。

    2016年08月16日17時40分

    Takechan7

    Takechan7

    SkyLagoonさん、「ん~、マンダム」、ご理解頂けましたか(笑)? 若い方には理解不能かと思います(笑)

    2016年08月16日20時05分

    Takechan7

    Takechan7

    michyさん、細かい事は全然気にされなくて大丈夫ですよ。 私も間違えてたりしてですね(笑) 気楽にコメントされて下さい。

    2016年08月16日20時06分

    potei

    potei

    貴重なシーンをありがとうございます(^^) 鳥さんの生活を接近撮影なんて憧れちゃいますが、 自分は街中の公園での撮影がメインですので、 真似してウロつくと職質されちゃうかもしれないです(笑)

    2016年08月16日23時12分

    Takechan7

    Takechan7

    オズマさん、たぶんこのようなシーンも2週間くらいで終わるのだと思いますが、 結構大変だと思いますヨ。 餌探してきても体中土だらけですから、その苦労がしのばれます。

    2016年08月17日02時10分

    Takechan7

    Takechan7

    poteiさん、職質程度で済めばいいですけど、日本の場合は、ひょっとすると、ひょっとして留置場へ 連行されてしまうかも知れませんよね(笑) 気を付けましょう!

    2016年08月17日02時11分

    フレンズ

    フレンズ

    こんばんは、鳥は不思議な生き物ですね。 以前鳥を追いかけた事があり。 車で1mほど近ずいても逃げようとせず、窓をゆっくり3センチ開けたとたんに飛び立ちました。

    2016年08月17日18時01分

    Takechan7

    Takechan7

    フレンズさん、そうですね、鳥とお付き合いするのは、他の動物でも同じですが、人間を信頼して好きに なってくれると、結構、長い間睨めっこしてくれたり、歩いていく先々へ一緒に行ってくれたりして 言葉は通じずとも楽しいものですよね。 また楽しい機会に出会えるといいですね!

    2016年08月17日18時38分

    Big Foot

    Big Foot

    新兵器、ブラインドだったんですね! 鳥や動物達にストレスを与えずに近くに寄れるアイテム、良いですね~♪ これだけ寄れるなら効果絶大じゃないでしょうか。早くお荷物が着くと良いですね!

    2016年08月17日23時56分

    Takechan7

    Takechan7

    Big Footさん、思い切り輸入税を郵便局で搾り取られましたが、取りあえず我が家に到着しました(^_^;) 今週末から日本出張ですので、多分テスト撮影無理かとは思いますが、自宅リビングでブラインドを 広げてみましたら、リビングがスッポリと隠れてしまい、テレビが見れない状況になる事までは 確認が取れました。 自宅で使用の際は、違う意味でブラインドしてましたね(^_^)v

    2016年08月18日05時54分

    同じタグが設定されたTakechan7さんの作品

    • ソウルスーツ Soul Suits
    • 緑のママちゃん Green Angel
    • 夏を先取り
    • 母参上
    • 闇を抜けて
    • 明日晴れるかな?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP