fes
ファン登録
J
B
これから91歳の義母が待つ実家へ。 そして、十勝毎日新聞の勝毎花火大会へ。家族個々が有料席を予約しましたが、全員ハズレで、隅っこの自由席となりました。2万発の花火とかで、年々盛大になり、無料自由席は隅っこになります。いつもは最後のスターマインを横目に見ながら駐車場に急ぎます。最後まで見ると、混雑で1時間以上の牛歩となります。従って、荷物担ぎもあってカメラはコンデジです。 道内の有名どころも有料化してきているとか。変わってきているのですね。
雄大さを感じます。 前方の森みたいなところが切れていますが、道が付きぬけているんでしょうか? ついこの前走ったはずなのに、覚えてない^^ 目の付けどころに脱帽します。
2016年08月14日22時49分
Air Bear
有料の花火大会が多くなってきていますよね(^^; ボリューム満点で見応えや迫力があるのは 良い点だとは思いますが、私の考え方が古いのか、花火に有料だと、どうしても違和感を覚えます。 ですが、それが時代の流れなのかもしれませんね。 旭川で4500発に対して、2万発というのは、いつか見てみたいものです。 1度でも見たら考え方も多分変わるでしょう(笑) 自由席とはいえ、美しく素晴らしい作品を期待しています!
2016年08月13日10時36分