写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

谷口タカヲ 谷口タカヲ ファン登録

ご近所へ

ご近所へ

J

    B

    大阪市中央区 谷町六丁目付近にて。 たまに見かけるおばあちゃんが押して歩いている手押し車、よく見れば多機能ですね。 買い物した物も入るし、疲れたら座れるし、坂で勝手に動かないようにストッパーまで付いている。写真でも撮らなきゃマジマジと見ることはなかったでしょう。

    コメント8件

    スターダスト

    スターダスト

    言われてみると、おばあちゃんの手押し車は機能的ですね。

    2016年08月12日22時16分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >スターダストさん そうなんですよね、単なる買い物アイテムを突っ込むだけじゃないんですよね。 押して歩いて杖代わりにもなる、疲れたら座れる、ストッパーもある。しかも再度よく見れば持ち手の高さまで調節出来るんですよね。 そういえば来週の火曜から尾道に行くんですが、商店街に乳母車専門店があるんですよね。 冷やかしにならない程度にマジマジと見てこようかと思っています(笑)。

    2016年08月12日23時12分

    @Takaki

    @Takaki

    モノクロではないけど少し減色している感じかな? 被写体にあった雰囲気のよい1枚に仕上がっていますね(^^)

    2016年08月12日23時44分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >@Takakiさん このカメラのセピアのモードを使用して撮ったのですが、これ、セピアなんですかね? ご指摘のように減色しているっぽい雰囲気の方が強いんですよね。セピアってのはもっと違う感じのような(笑)。 などと、このカメラのセピアに違和感を感じてはいますが、お褒め下さったことが嬉しくて、これはこれでいいかと思っている今日この頃です(`・ω・´)シャキーン

    2016年08月12日23時59分

    むぎそらまめ

    むぎそらまめ

    手押し車だけ置いてあると、、、 おばあちゃんの身を案じてしまうのは私だけでしょうか? すいません、不謹慎で^^;

    2016年08月13日07時39分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >むぎそらまめさん 大丈夫、私もおばあちゃんがどこにいるのか知らないですから!(`・ω・´)シャキーン まあ恐らく手押し車を押しながら手前のお家までやってきて、玄関前に置いているのでしょうね。さすがに自分の家にいながら手押し車は玄関の中に入れないってのは変ですからね。 なので、ご近所さんのところでお茶を飲んでいるはずです。ご安心下さい(笑)。

    2016年08月13日08時47分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    路地裏には、必ずと言っていいほど、お地蔵さんが、お祭りしてありますよね それと手押し車、なんかレトロを感じる場所ですね このあたり,戦災に、あってなかったんかな!

    2016年08月13日16時07分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >麿さん 私が路地で沢山撮ってきた写真の中にもお地蔵さんが確かに沢山ありました。 しかも定期的にきちんと手入れされているのか、どこも小綺麗で、日常に根付いた大切なものを感じました。 手押し車もちょくちょく見かけました。お年寄りの大切なアイテム?ですからね。 そう、この辺りですが戦災を逃れた地域なんですよ。ちょっと歩けばビルや高層マンションが建ち並ぶ場所ですが、まさにピンポイントで空襲されなかったようですね。谷六と中崎町というそういう地域で写真を撮ってきましたが、豊崎とかあの辺も空襲されなかったようです。調べてからまた行ってみたいものです。

    2016年08月13日19時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された谷口タカヲさんの作品

    • 残っていた
    • 源聖寺坂
    • 自宅よ飛んでこい
    • 振り向きざまの存在感
    • 異国の雰囲気
    • 静岡へようこそ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP