写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

花粉に夢中です。

花粉に夢中です。

J

    B

    オオハンゴンソウの花の中に頭を突っ込んで 花粉を食べてるキバネハサミムシを見つけました。 山地性のハサミムシの仲間で、この時期は花の上でよく見られます。 マイナーな昆虫だし、どちらかというと嫌われることが多いハサミムシですが よく見るとなかなか綺麗だし、私はカッコイイと思います^^ 昆虫の仲間は卵を産んだら産みっ放しのものがほとんどなんですが ハサミムシ類は卵が孵化するまで母親が卵を守るんです。 こう見えて、とても愛情深い虫なんですよ!

    コメント12件

    Biwaken

    Biwaken

    綺麗なハサミムシですね! ハサミムシというと、翅が無く、石の下とかにいるイメージが強いですが、花のハサミムシもいいですね。 とても美しい姿です^^

    2016年08月09日21時36分

    NiCan

    NiCan

    ISO感度が1000のとは思えない鮮明でリアルな質感のある画像ですね♫ 常用しても構わないのでしょうけど、やっぱりできるだけ低感度で撮りたいのが本心ですよね。 子供の頃家の周りにこれとよく似たハサミムシがいましたけど、〇ン〇ンハサミと言われてた気がします(笑

    2016年08月09日21時43分

    kazuyu

    kazuyu

    花の上のハサミムシ、なんだか可愛いです(^^) おしりのハサミがなんとも言えませんね!

    2016年08月09日21時46分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 家の周りなどでよく見るハマベハサミムシよりもだいぶ小柄だし オレンジ色っぽい翅も綺麗ですよね! マイナーな虫ですが、コブハサミムシのようなおもしろい習性もあるし 私はハサミムシ類って結構好きなグループなんです^^

    2016年08月09日21時58分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    写好さん 私の場合、常に動くものを撮ってるし、 葉陰とか森の中、夕方などに撮影する機会が多いので 6Dの場合、ISO6400ぐらいまでは何の躊躇いもなく使います。 ISO3200以下は低感度と思ってるぐらいですよ^^ ハサミムシのそういう呼び名は聞いたことが無かったです(笑)

    2016年08月09日22時03分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    kazuyuさん 実は花の上で見られるハサミムシって意外に多いんですよ! 花と一緒だと、ちょっとイメージ替わりますよね。 実際、小柄で綺麗なハサミムシなんですよ^^

    2016年08月09日22時04分

    chii☆

    chii☆

    ハサミムシ! 見た事はありましたが、こんなに綺麗な色をしてたんですね〜(•’╻’• )/ 今度、出逢えたらじっくり見てみよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و♡*゚

    2016年08月09日22時53分

    Usericon_default_small

    kotama

    卵が孵化するまでちゃんと卵を守るのだなんて ✨ とっても愛情深いハサミムシさんなのですね (*˘︶˘人) 性質を知る事でイメージがまた変わりますね ♫ そんな優しいハサミムシさん、私もファンになりました .。・*♬*✡゜

    2016年08月09日23時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    chii☆さん ハサミムシにもいろんな種類がいるんですが このキバネハサミムシはなかなか綺麗なんですよ! 山地性のハサミムシなので、山に行ったら花の上で会えるかもしれません。

    2016年08月09日23時18分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    kotama*さん そうなんです。 ちゃんと子供が産まれるまで卵を守る とっても愛情豊かな虫なんです。 そう思うと愛着がわきますよね! ハサミムシファンの女性って、何か素敵ですね^^

    2016年08月09日23時22分

    Pleiades

    Pleiades

    ハサミムシが堪らなく好きだという人は滅多にいないでしょうね~^^; そのハサミムシが、「卵が孵化するまで母親が卵を守る」とは知りませんでした。 外見で判断してはいけませんね~。

    2016年08月10日14時46分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん そうですね! ハサミムシの魅力に気づいてる人は滅多にいないでしょうね。 そんな人がいたら一緒に飲みに行って 夜通しハサミムシの魅力について語り明かしたいものです^^

    2016年08月10日20時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 梅雨の雨降る森の中で
    • 冬枯れの湿地を行く
    • 緑を映した渓流にて
    • 晩夏の森の親子
    • 夏の陽射しが戻った川で
    • 雪が降ってきたよ!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP