μpapa
ファン登録
J
B
さそり座? 多分さそり座・・・・・
Hummel Note様 これ以上時間を伸ばすと星が流れてしまいます。 追尾装置無しで撮れないかと思い、試してみました。 週末のペルセウス流星群の予行演習です。
2016年08月09日22時19分
3秒露出で! いて座の南斗六星周辺がしっかり写っていますね。 中央からやや右上にぼんやり干潟星雲も。 そして、やや左上には、M22球状星団。 1.4開放の威力、すばらしいです。
2016年08月11日21時41分
凄い露出設定ですねぇー。D4でもこんな設定では撮れないですね。 夏は空気が澄んでいなくて星が見えにくい以前に、これだと本当に微量な光を放つ星々、特に天の川が そんな感じだと思いますが、写しだせないで、星が少ないと勘違いしちゃいますね。 このISO感度と絞り1.4なら、SS15秒はほしいですね。 私は露出適正の描写で撮るように心がけています。現像時に露出補正はほとんどせず、 ノイズリダクションも軽めです。
2016年08月28日17時37分
フンメルノート
え? ISO800で3秒でこんなに?
2016年08月09日20時53分